
地震の際、旦那が別室で寝ていて心配でした。皆さんの旦那様はどのように対応しましたか。
昨日の地震での旦那への不満です。
昨日の地震
福島、宮城の方、大丈夫でしょうか?
東京都なので震度4くらいですが怖かったです。
なのに!!!別室で寝ていた旦那は私と息子たちが寝ている部屋にもきません。布団に入って5分くらいの出来事でした。即寝できる旦那です。
私としては、ロフトのハシゴもあるし、掛け時計もかけてある(落ちたら私たちに直撃)し、心配じゃないのか!?と腹立たしかったです。
皆さんの旦那様はどんな対応でしたか??
コメント、いいねお待ちしてます。
- 🧸(生後2ヶ月, 4歳6ヶ月, 5歳11ヶ月)

🧸
旦那さんは地震が来ても寝ていた

🧸
旦那さんは地震が来ても知らん顔

🧸
旦那さんは即、皆さんのところへ駆けつけて心配してくれた

🧸
旦那さんは避難経路や窓開けたりと動いていた

ママリ
昨日の地震怖かったですね…
うちは単身赴任ですが、大丈夫か?とすぐに電話をくれました。
旦那さん、あの揺れで起きないんですか😱⁉️
-
🧸
優しい旦那様ですね!羨ましい!!✨
いや。絶対気づいてるんです!!!なのに隣の部屋の私たちのところへ顔も出しにこない!!
ひどいやつです!- 3月17日
-
ママリ
気付いていて様子見に来てくれないのは悲しいですね😱
- 3月17日
-
🧸
悲しすぎますよ!!!
今日言いますけど、言われたから来るようになるってのも嫌ですよね笑- 3月17日
-
ママリ
言っても来ないよりは良しとしますが、思いやってほしいところですよね〜😭!
- 3月17日
-
🧸
そうなんです。ほんとそれです。おもいやり、、、😭
今日は寝落ちしそうなので、夕飯のメニュー+昨日の地震のことで来て欲しかったな。と、手紙を残しました✏️- 3月17日

COCORO
地震はホント怖いですよね😢
余震などが心配で
心も体も疲れていませんか??
熊本地震を経験したものです
昨日の地震は経験してないのですが…
熊本地震の時は妊娠中で
危なくタンスとTVの下敷きになるところでした💦
夫は…一回目の余震では
食器棚の近くにあるテーブルで勉強中でした😊
その揺れまくってる食器棚の近くで危ないと見ただけで瞬時に判断できた私ですが
旦那は…危ないからコッチ!って妊娠中の私を食堂に誘導しようと声をかけました😓💦
2回目の本震のときの夫は
爆睡…
心配で隣の部屋の旦那を見に行ったら爆睡してて
とりあえず起こしました😅
私の教訓は
【自分の身と子どもの身は
自分で守ろう‼️】です
子どもには揺れたら
安全だろうと思われる
トイレやお風呂場辺りに逃げる様に
食器棚周辺は危ない!と
いつも伝えてますよ😊
人はアテにしてはいけません!!
-
🧸
わ!!すごいありがたいお話です!!教訓わたしにもグサッと刺さりました✨
アテにしちゃいけませんね!!笑
自分でなんとか出来る様にします!笑
子どもたちにも日頃から伝えていこうと思います✨- 3月18日
コメント