※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マーちゃん
子育て・グッズ

私立幼稚園で感染者が多く、子供を心配しています。他の園児の保護者はどうしているのか気になります。

私立幼稚園に子供が通ってます。
園全体で5人くらい感染者がいるっぽく、居残り保育で一緒だった子や、陽性者が出たクラスは自粛になってます。
子供に聞くと、クラスの半分近くが自粛対象らしいです。

あと数日しか登園がなく、担任の先生やお友達との時間も限られているのですが、感染者の年齢層が小学生が多かったのがジワジワと園児の年齢の子たちに感染が広がってると区役所の方に聞きました。

行かせるのが怖いです。
コミュニティも大切なのは十分承知ですが、我が子を守れるのは親だけなので、気持ちがすごく複雑です。


園児さんのいるご家庭はどうしてますか?

コメント

穏やかに過ごしたいママ

うちの区でも休園している幼稚園ありました。
うちは保育園ですが、自粛している家庭は少ないです。
クラスの子で2パターン居て
蔓延防止期間からずっと登園していない子、
蔓延防止期間1週間は自粛していたものの、今では毎日登園している子。
ちなみに我が家は後者です。

家に幼い妹が居るので、
行かせてしまっています。
自宅保育も親が精神的にも体力的にも来るので私は長期間の自粛は出来ませんでした。

  • マーちゃん

    マーちゃん

    登園はいろいろな方がいますよね!

    どっちも大事だけど、どうしようってなってます笑

    • 3月17日