
コメント

さち
のりりさんのお子さんと同じくらいに保育園に行き始めたのですが8時半〜15時半の時短勤務で、7時50分に預け、16時前にお迎えに行っていました😀

はある
時短勤務の時は7時45分頃に預けて16時までの勤務でしたが残業もあり早くて17時迎え遅いと18時前にお迎えが多かったです!
-
のりり
7時台に預けるなんてすごいですー
始業時間は9時からですか?
自分が朝弱いので、預ける時間8時台にしようかなと迷ってます😣
残業のあるお仕事だとやっぱり遅いお迎えになってしまいますよね!- 3月17日
-
はある
仕事の始まり時間は8時半です✋なのでギリギリですね😅
毎日バタバタです…朝起きてから家出るまで1時間ほどです。- 3月17日
-
のりり
始業早いですね!
尊敬します!!
自分と子供の用意ですもんね~
やぁ~私にできるかしら…不安しかない💦- 3月17日

はじめてのママリ🔰
4月から時短で復職します。9:30〜16:30勤務で、8:30預け17:20迎えの予定です!
朝は夫が送る予定です。うまく回るか、ドキドキです…
-
のりり
同じ年頃のお子さまなんですね~
わたしも娘も朝が弱いので同じ時間帯の時短にしようかなと悩んでます。
職場から保育園まで近くていいですね😊うちは家から保育園が、歩いて15分。最寄りの駅から30分なので職場からだともう少しかかってしまいそうです💦 うちも、両立できるか不安ですがお互いがんばりましょうね🌱- 3月17日

はじめてのママリ🔰
9:00〜16:30の勤務です。
基本在宅勤務で保育園は8:30〜17:00まで預けてます。
出社日は7:45〜17:30まで預けてます😊
-
のりり
在宅勤務だといいですね~
勤務時間、参考になります!
8:30~17:00まで預けようかなと検討してみます😊
子乗せ自転車も買わなくてわ!
色々準備しながら寂しさ紛らわしてます!- 3月17日
のりり
コメントありがとうございます!
8時半となると、保育園は7時台に連れてく感じでしょうか。
朝強くて尊敬します🤗
2歳近くになってから預けようか、1歳4ヶ月で預けてしまうかとても悩みます😣
毎日一緒にいたのが、急に離れ離れになることに少し迷ってます。
さちさんは、お子さまと離れることに抵抗はありませんでしたか⁉️
さち
2歳も1歳4ヶ月もたいして差はないですよ😊
抵抗はありました🥲何もわからないところにいきなり入れられてと💦
のりり
やっぱり抵抗ありますよね~
突然そばにいる人がママじゃなくて戸惑わないかなとか、他の子とうまくできるのかなとか不安ばっかり頭よぎります😫