コメント
恋美
母乳って足りてるか足りてないかの判断が難しいですよねー。
私の息子はもうすぐ3ヶ月ですが、未だに母乳吸ったまま寝てしまいます。
ですが、空腹なら機嫌悪いだろうし‼︎おしっこも出ないだろうし‼︎って感じで回数や間隔にこだわらず、体重が増えていってるなら、気にしなくていいと思います😄
yuumi
その通りです꒰*´∀`*꒱
それで大丈夫ですよ!
今のうち頻回授乳しておけば、1ヶ月から1ヶ月半くらいで、おっぱいがさし乳になるので、頑張って母乳だけにしてみてください!
母乳の出が安定して来て、赤ちゃんの飲む量に応じて母乳がつくられ、張りがなくなって来ますよ!もう少し頑張っていれば、赤ちゃんが呑み方が上手になってきて、母乳が飲めるようになるので、ままのおっぱいでもそれに合わせてどんどん母乳がつくられます!
水分の補給も意識的に多めにして、母乳の分泌をよくするマッサージをしておきましょう!꒰*´∀`*꒱
-
☆木苺★
お返事ありがとうございます!
今、ミルクと混合なのでおっぱいだけにしたいんですよ。
頻回授乳しておけば、おっぱいだけになりますよね!
大丈夫って言って貰えると安心します。- 11月8日
-
yuumi
私も悩んで、スケールで測ったりして不安でした!色の濃い野菜には、体温を上げて血行を良くし、母乳の出が良くなります!体を冷やさないように、たくさん栄養を摂取して体調も整えてくださいね!睡眠も大事です。赤ちゃんと一緒に寝れる時に寝てたくさん母乳が出ると良いですね!
ありがとうございます😊- 11月8日
-
☆木苺★
色の濃い野菜と睡眠ですね‼️
栄養沢山とって頑張ります。
ありがとうございます(≧∇≦)- 11月8日
❤︎男女ママ♡
おっぱいは飲むのが疲れます
出てこなくて疲れて寝ることはよくあることなので
寝てくれたイコール足りてる
とは言えません
その都度飲めてるかどうかはスケールで測るしかわかる方法はないです💦
-
☆木苺★
お返事ありがとうございます。
そうですよね。
飲み疲れや、出なくて疲れて寝てしまうこともありますよね(; ̄ェ ̄)- 11月8日
☆木苺★
お返事ありがとうございます!
判断難しいですよね。
うんちも、おしっこも出ています。
体重は、体重計がなくてわかりません。
今、混合なのでおっぱいだけにしたいです。