
コメント

ぴょん
病院側も週数的にどうすることもできないから安静にというしか無いのかもですが、
それでも安心できる言葉が欲しいですし、安静にするって難しいからなんなら入院させてくれって思うほど不安ですよねきっと💦
辛い経験があるからこそすごく不安だと思います💦
ここでたくさん吐き出すのもいいと思います😢
ぴょん
病院側も週数的にどうすることもできないから安静にというしか無いのかもですが、
それでも安心できる言葉が欲しいですし、安静にするって難しいからなんなら入院させてくれって思うほど不安ですよねきっと💦
辛い経験があるからこそすごく不安だと思います💦
ここでたくさん吐き出すのもいいと思います😢
「ココロ・悩み」に関する質問
幼稚園のバス停がしんどいと気づきました。 今年から1人新しいママ A が来て3人になりました。 Aと共通のママ友Bがいて、Bから伝言を伝えられました。 Aは死産をしたから察してほしい。触れないでほしいと伝えられまし…
小学校に入学してから発達検査を受けたお子さんいますか?? 特性が強くなってきているかどうか、本人が困っているかどうかなども関係するのでしょうか。 勉強にはついていけている、 友達関係も問題ない、 行き渋りなど…
昔から、「お別れ」が苦手過ぎます。 転園、卒園など、こどものお友達とのお別れも切ないし、 ママ友の転勤とか、引っ越しとか、 先生の退職とか。 取り残されてる気持ちになったり、 ショックで。 なんなら、そこまで仲…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
⭐︎いばら⭐︎
ありがとうございます😭
心救われます😭
本当に家に居たらやる事だらけで休めません(ノ_<)
ぴょん
よく、動くのはトイレだけにしてくださいとか聞くんですけど、それが可能な人なんているの?って思います😭
洗濯物だって溜まるし、
ご飯だって作らないとだし
最低限それだけやらないといけないことあるってほんと辛いですよね🙄
旦那さんとか手伝ってくれる感じですか?😵💫
⭐︎いばら⭐︎
そこなんです。。
家事がたまって、後で大変になるので、やらないと。。
なので、安静は、無理ですね。。
旦那は怒りながらならやります😱
ストレスです。。
動くのはトイレだけは無理ですね。。