
1歳半の娘がお米や麺類を食べなくなりました。夜ご飯に食パンやサンドイッチでも大丈夫か心配です。野菜もあまり食べないので、薄味の炊き込みご飯をあげていますが、お米を口に入れると嫌がります。どうしたらいいでしょうか…
1歳半の娘です。お米も麺類も食べなくなりました。
夜ご飯食パンにツナマヨとかサンドイッチ系でも大丈夫なのでしょうか😔
野菜もあまり食べないので薄味炊き込みご飯とかそういうのであげてます。
でも最近お米出すと口に入れてもすぐべーっと出したり口に運ぶと口をムッと強く閉じて首を振ります😣
どうしたらいいのでしょうか、、、
- みゆ(2歳8ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

き
今は無理に食べさせるより好きなものだけでもいいと思います!
食事を楽しむことから始めるとかもよく聞きますし🤗
うちも白米しか食べない時期があってしばらく白米オンリーでした😅
最近になって少しずついろいろ口に入れてくれるようになりました💪
ただ白米オンリーだった時期も食卓にはおかずも出していました😀
みゆ
うちも白米オンリーありました!ふりかけしてもダメだったりおかずは口に入れてもぶーっと出したり🥶
楽しんでもらう事大事ですよね!
大人のご飯ばかりちょうだいしてきてテーブルの上乗ったりしたりで日々どうしたらいいものかと主人と格闘中です😔
き
机の上に乗っちゃうのあるあるですね😅
うちはローテブルでご飯食べてるんですが、
机の上に足乗せたりしてました🙄
前に机があるタイプのローチェアでご飯あげるようになってから
大人しくご飯食べてくれるようになった記憶があります🤔
(自力で抜け出せないから😂)
大人のご飯欲しがるのもありますあります🤣
なんなら今もあります!
ほとんど同じ食事してますが、
辛いものとか生物はまだあげてないので😅
一歳半だとこれは食べれそうだなってものはあげたり、
大人のお茶碗に入れてあげたりもしました😀