※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の息子がグズグズし、発語に遅れがあります。手を繋いで歩かず、指さしはできます。2歳時に発達に問題がある可能性が指摘されました。同年齢の子供の様子について知りたいです。

1歳7ヶ月の息子を育てています。
長々としていますが
良かったらお話聞いてください。。

いつくか気になることがあり、発達に問題があるのではないか、、と思うようになりました。

主に気になる点としては
すぐにグズグズします。
周りの友達の話を聞くと
何か欲求が満たされてない時にグズグズするという印象で、息子の場合、お昼寝後もご飯のあともおむつかえたあとも、お外で遊んだあとも、グズグズしてる日が多く少し心配しています。。
とくにいつもキッチンに行って泣くことが多いです。
お腹すいてるのかと思いあたえても
食べなかったり、、食べたり、、と言った感じです

発語に関しては
ばいばい
いないいないばあ
おいしー!(たまに)
でんしゃ
でんきゃ、きたー!
わんわん
本やリモコンなど持ってきて
はい、どうぞ と渡してきます。

未だにママとは呼んで貰えてないです🥲


お外に散歩に行く時も
手を繋いで歩いてくれず
手を繋ぐと振り払って
自分の好きな方に
あっちこっち行きますが
色んなものが気になるのかなと思っていたので
これって普通なのかなと思っていたのですが
知人に手を繋いでくれないのおかしいかもと言われました🥲


おちゃっちゃもってきて というと
マグマグ持ってきてくれることがありますが
他のものではあまりないです。
教えてなかったのもあるのかもですが、、

指さしはできます。

一歳半検診では
〇〇もってきて ができないということで
発語に問題ありで
2歳になった頃連絡しますと言われました。

同じくらいの月齢の子を育ててるママさんや
先輩ママさんにお聞きしたいのですが
皆さんのお子さんはどんな感じですか?
コロナもあり他の子を見ることがあまりなく
余計に不安なのもあると思います🥲

コメント

Chi Chi

これを読む限り全く問題ないような気がしました💓
とゆうよりうちの下の子の方がこんなに話せません💧

〇〇持ってきてって言って どうぞができるってことはコミュニーケーション取れてますしこちらの話も分かってますよね😁

あとは時期的にイヤイヤ期はどうでしょうか?

  • まる

    まる

    ありがとうございます🙇‍♀️
    周りに色々言われすぎて
    少し凹んでいたので
    安心しました🥲🥲


    イヤイヤ期も1歳半頃から
    はじまった?!って感じです😂

    いたずらしてるのを
    やめさせると
    怒ってないたりします🥲
    たまに床に頭打ち付けて泣くのが少し気になるところです、、

    あとは私がだめだよ!って怒っても全然響かずで、、🥲

    • 3月16日
Chi Chi

大丈夫ですよ😁
とゆう私も1人目は心配で頭おかしくなりそうなぐらい悩みました💦
上の子は言葉が出るのが3歳でもの凄く遅く保育園でもできることが周りに比べ遅いってことも言われ。
けど3歳からメキメキ話し始めて今ではうるさい!なんて言ってしまったり笑
本当に成長ってそれぞれだし、親は見守ることしかできないなって💓

きっとママやパパに伝えたい気持ちもうまく伝わないイライラもあるんですかね😩

mako

専門家ではなく申し訳ないですが、
読む限り問題ないと思います。

うちの場合は、その頃の月齢思い出すと
◆グズリについて
上の子→基本的に超グズグズ。
イヤイヤ期とかではなくて、
自分のこだわりが強い感じでした。
(1歳半〜4歳半くらいまで
手を替え品を替え、
何らかの形でのグズリが続き、
ある時を境に「だいぶ成長したな」
と感じられるくらい落ち着きました)
下の子→すっごく大人しく、
基本的にグズらない
(ずっとそのままで、イヤイヤ期もありますが
わかりやすく欲求が満たされない時だけ
グズグズする感じです)

◆発語
上の子→1歳半健診で、聞かれる前に
目の前の絵の単語を片っ端から言う感じ
下の子→1歳半健診で、3語あるかな、くらい。

◆手を繋いで歩く
上の子も下の子も全くつなぎませんでした。
なので2歳半くらいまでは、
極力買い物とか連れて行きませんでした。
下の子は今もつながないことよくあります。

本当にそれぞれ得意なこと不得意なことの
凸凹があると思います。
なので、

こうでなきゃいけない!
ここができていない!
前はできたのに!

じゃなくて、

これができてる!
これができるようになった!
今はこうしたい時期!

っていう見方をする方が、精神的に楽です😁
結局のところ、今目の前の子供が
できることできないことが全てで、
そこに対してどう接してあげるか、
どうできるようにサポートしてあげるか、
が全てなんじゃないかなーと
思っています💡

  • まる

    まる

    細かく教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    私自身ももっと子供に寄り添いたいと思います。

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

グズグズするのに関してはイヤイヤ期もあるのかな?と思いました。
発語もないわけではないし指差しもできるということですが…◯◯持ってきてができないということは、指示が通りにくいという点も一歳半健診で見られたのかなと思いました。


うちの子たちもそのくらいの月齢の時は手を繋げないこともありました。
2歳や3歳になっても手を繋げないとちょっと問題かなと思いますが、2歳前だとなんとも言いづらいですよね💦

とりあえずマグマグ以外の他のもので◯◯持ってきてを試してみたり、ドア閉めてとかゴミ捨ててきてとか何かを持ってくる以外の指示も通るかどうかも試してみたらいいのかなと思いました。

同じような状況で定型発達の子もいれば、発達に遅れのある子もいます。
ママリで大丈夫だと言われたからと安心せずに、お子さんを色々な角度から見てあげて2歳頃にある発達の確認に臨んだ方がいいと思いますよ。

  • まる

    まる

    ありがとうございます🙇‍♀️

    その通りですね🥲
    様子見ながら
    色々検討してみたいと思います🙇‍♀️

    • 3月16日