※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るに
産婦人科・小児科

綿棒浣腸で便が出ない場合、小児科を受診することをお勧めします。

綿棒浣腸では出ない場合どうすればいいですか?

生後4ヶ月の男の子がいるのですが
便秘気味でうんちが出ず、綿棒浣腸をしているのですが
それでも出ません。
前は綿棒浣腸で出ていたのですが最近は出なくなってしまいました。もう1週間ほど出ていません
こういう時は小児科などに行った方がいいのでしょうか?

コメント

deleted user

小児科で浣腸してもらった方がいいですね!

  • るに

    るに

    やっぱり病院行った方がいいですよね😥
    叔母に、少しでも出てるならそんな気にしなくていいと言われてどうするか悩んでいたので行こうと思います!

    • 3月16日
COCORO

小児科で浣腸してもらえますよ!!

  • るに

    るに

    なるほど、小児科に行ってみようと思います😁

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

お腹あっためて、腹部マッサージ、綿棒浣腸これでも出なかったら病院行ってました。

  • るに

    るに

    あっためるのやってみようと思います!
    マッサージや綿棒浣腸はやってみたけどダメだったので、全てやってみて無理そうなら病院行こうと思います

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

息子も4ヶ月ぐらいの時に便秘になって小児科に週2ぐらいのペースで連れて言ってました!

  • るに

    るに

    やっぱり病院行った方がいいですよね🤔
    便秘で行くのもどうなのだろうと悩んでいたのでよかったです☺️

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然、便秘で行っても大丈夫ですよ!
    現在は育休中で小児科のある病院で看護師してますが、便秘で困っている子たくさんきます!
    赤ちゃんの事はママが1番よく分かってると思うから、気になる時はいつでも来てね〜って職場の小児科の先生はママさん達に言ってますよ😊

    • 3月16日
  • るに

    るに

    そうだったんですね😳
    そうしたら予約して行ってみます☺️

    • 3月17日
⭐︎

うちの子は生まれつき便秘で退院するまで自力で排便がありませんでした。
1ヶ月の頃から小児科で薬を出してもらいました!
離乳食始まると薬なくても出せるようになりました!

  • るに

    るに

    薬も貰えたりするんですね😳
    病院行ってみようと思います😃

    • 3月16日