
離婚を控え、子どもと実家に住んでいるが、アパートを借りたいと考えています。実母との関係が気になり、出て行くことをどう伝えるか悩んでいます。アパートの家賃や仕事の勤務時間についても不安があります。シングルマザーの方やアパートに住む方の意見を聞きたいです。
これから離婚するのですが、子どもとアパート暮らしされている方、お話聞かせてください。
義実家の同居が耐えられず子どもを連れて実家に帰ってきました。
保育園や仕事は実家から通える距離にあります。
ですが、保育園の送りは私しか時間的にできないため、現在11時-20時の勤務で働いています。
実母からお迎えを行ってもらってお風呂や食事をお願いしています。
感謝しているつもりではいましたが、先日「ママはお風呂に入って寝るだけ〜」と子どもに話しているのを聞いてからなんだか実母とギクシャクしています。
実家には祖父母、父母、未婚の兄がいるので私と子どもを迎え入れてくれただけでありがたいので、
そろそろアパートを借りて出て行こうと思うのですがどう伝えたらいいでしょうか。
不動産屋に行くと伝えたところ「この状況で出て行ってどうなるの?」と母はそれも心配みたいで😢
職場には離婚すること、保育園の送迎もあるので8時-17時で働かせてほしいことを伝えれば固定勤務にしてもらえると思います。
正社員で月16万、賞与年間55万ほどです。月5万円のアパート(都市ガス)無謀でしょうか😢?
(養育費や市役所からのひとり親手当や会社の扶養手当も出るので、毎月少しだけ手取りはアップしそうです。あまりあてにはしてないですが😂)
このような状況でも実家にお世話になった方がいいでしょうか?あまり長く居座ると母と喧嘩ばかりになりそうです😢お互いにいい距離感で、感謝しつつ暮らせたらと思っています😢
お子さんとアパートに暮らしている方や、シングルマザーの方、お子さんとの暮らしなど、教えて頂きたいです。
また、アパートを借りることをよく思っていない母に、どのように伝えたら、喧嘩にならず傷つけず伝えられるでしょうか。
よろしくお願いします😭💦
- ままり🔰(5歳1ヶ月)
コメント

ママリ
シングルではありませんが、妊娠中私が切迫早産のため自宅安静期間が長かったため、実家で旦那も含め生活しており、今はマイホーム建築中のため完成するまでお世話になっています!
だから1年半は今一緒に暮らしていますが、最初は感謝しかなかったのですが、慣れてきた今は喧嘩ばかりですよ😅
今までは尊敬してたのに、今では性格の悪さが浮き出てきて機嫌悪くなったら部屋にこもったり私をシカトしたり大人気ない態度に主人も呆れてます😂
だからある程度の距離あった方が親子関係上手くいくと思います!
お子さんと生活したいなら、そのまま伝えて出ていったら良いと思います★

おっとっと
大丈夫ですよ!私もほぼ同じ収入で、家賃5万、しかもプロパンガス(笑)でやっていけてますよー😊💕
実家は認知症の祖母、フルタイムの両親なのでお互いストレスを貯めないよう実家近くにアパート借りて住んでいる感じです。
距離感大事ですよ★笑
なぜ良くないと思っているのか聞いてみたらどうですか??
私たちの母世代だとシングル=不憫、大変、苦労する、世間の目が
とほぼ悪いイメージだと思うのでどこが引っかかっているかですね(笑)
経済的に心配なのであれば、役所で相談したりマネープランナーと相談して大丈夫そうだったから、自分のためにも自立したい!と言えば、そうか…となりそうですが(笑)
ちなみに毎週待つ泊まりに行ってます!土日一泊で、あと連休など🎶
この状況で…って言うのは恐らくここに書かれている今まで甘えさせてもらってたけど相談したら固定勤務にできることになったよ!とか収入も安定してるしいい物件があったよ、とか色言ってみましょ!
親も色々ですねぇ…。
私はとにかく早く園を決めて早く出て行けるようにね!と言われててそれはそれで当時悲しい気持ちになりました(笑)
まぁ自立してお互い楽になったと思うので結果良かったのですが(笑)
-
ままり🔰
お子さん2人いらっしゃって家事育児やってるのすごいです😭💦
アパートを借りるにあたって都市ガスは必須にしました😂
わたしもアパートに出たと言っても毎週末実家にお世話になったり、夜ご飯の準備やお風呂入れなどお手伝いを頼むこともあると思うのでそこは素直にお願いしようと思ってました。
今の(離婚決まらず、遅番固定、実家に頼っている)状況を見ると、このまま家を出ても大変なだけだ、って意味もあるんだと思います。。。
それは重々承知ですが、毎日のように母に当たられるのも嫌だな、と思って😂
早く出ろって言われない分、家にいてもいいけど、あれやってこれやって、って言われるのも大変で😂
いい距離感に落ち着きたいです😢- 3月16日
-
おっとっと
慣れればなんとでもなります!とりあえず離婚が先決ですかねぇ(笑)
うちの地域田舎すぎるのか都市ガス物件少なくて😭都市ガス大事です!いかに安く済ませるかは大事ですからね!!
あれこれやってと言われるのストレスですよね(笑)やっぱりわが子中心で生きてる子育て真っ只中の私たちと、大人だけの生活の親たちとは、生活の基準が全然ちがいますからね✨- 3月16日
-
ままり🔰
今週末に弁護士相談予約してるので、離婚について色々聞いてきます!
うちの地域も都市ガス物件少なくてようやく見つけました😭
そうなんですよね😂
こっちのペースで動きたいけど、お世話になってる以上何も言えないので、、、
お互いいい距離感でいたいなと思えてきたので、よく話し合ってみたいと思います!- 3月16日
-
おっとっと
体力も精神力も持ってかれるとは思いますが、乗り切れば自由な生活が待っています、頑張ってくださいね🥺
色々と応援しています❤- 3月16日

はじめてのママリ🔰
節約すればやっていけなくはないと思いますよ。
ダメだったら戻るという選択肢もあるし、気軽にはじめられていいんじゃないですかね?
-
ままり🔰
ダメだったらお金の無駄だったでしょ!と言われそうですが😂
職場にも離婚の報告や勤務変更のお願いをしていかなければならないので、早めに動きたいんですよね😢
向き合って話をしてみようと思います!- 3月16日
ままり🔰
詳しく教えて下さりありがとうございます😭
やっぱりある程度の距離ないと親子関係上手くいかないですよね😢💦
母に負担が多い分、私に対して当たりが強いな〜と思うことが増えています😢
いい関係でいられるように、自分も頑張ってみようと思います!