※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
bell
お金・保険

デビットカードを使う方の家計管理方法について教えてください。前月の給料から次月の予算を引き落とし口座に移し、不足分や余剰分は適宜調整していますか?

クレジットカードからデビットカードを
使うようになった方に、質問です!
どのように家計管理していますか?
今は、月末〜月初めの間に、家計簿の計算等をして
25日の給料日までに使った金額を引き落とし口座にいれたり
保険等の積立のお金を積立をしている口座にいれたり
貯金口座に貯金を入れたりしています。
デビットカードだと、その場で引き落としされるので
前の月に貰った給料から、次の月に大体使う金額を
一旦引き落とし口座に移すのが一番良い方法でしょうか?
そして足りなかった分は、貯金口座などから、
引き落とし口座に移したり、
余った分は貯金口座に移したりするのが良いでしょうか?
皆さんどうしているか教えて下さい!

コメント

deleted user

デビット使ってます✨
その月のデビットで使う予算をあらかじめデビット口座に入れてますよ😊
アプリ連携しているので、残高もすぐわかりますし、引き落とし近いものは表示されるのでそこで残高が足りないなと思ったら予備のお金から追加してます。余ったらそのまま翌月持ち越しにしてます。
我が家の場合は先取り貯金している貯金口座には手をつけないので、、、。
予算を決めて、万が一足りなかった時用の予備分をその月の予算に作ってあります。

  • deleted user

    退会ユーザー

    基本的にはアプリで適時残高確認して、最初にいれた月の予算からはみ出ないように買い物してるので、予備分を使うことはほぼないですが、、、。

    • 3月16日
  • bell

    bell

    ありがとうございます!予備のお金は、使わなかったらデビット口座でためていますか?

    • 3月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    予備の口座は全く使わなかったらそのまま予備分で繰越します✨デビット口座には必要時以外には入れないです😊

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

引き落とし分だけ残して
すべて引き出してます😃
デビットカード用と貯金用に入金して
1ヶ月やりくりしてます✨
アプリを見れば
いつどこでいくら使ったかわかるので
管理しやすいです😊

  • bell

    bell

    ありがとうございます!

    • 3月23日