
育てられ方に疑問を持ち、親からのアドバイスを受けにくい状況です。過剰な叱責で自己肯定感が低く、自信がないタイプです。
みなさんは親から子育てのアドバイス受けたら嬉しいですか?嫌ですか?
私は自分の育てられ方に疑問を持つ部分もあってその親からのアドバイスって言うのがどうしても素直に受け止められません💦
内容としてはとにかく手が出る親(The昭和の育てかた的な?)気分で必要以上に怒られるとかです。
今は丸くなりそのようなことは無いですがもう忘れられないしそれによってか分かりませんが、自己肯定感とかダダ下がりで自分大っ嫌い人間、自信が無いなタイプです。
- はじめてのママリ🔰

みき
親からアドバイスされると『いやいや、私の子だし』とちょっとイラっとしますが、専門家に言われると素直に『あぁ、そうですか』と思えます😂

はじめてのママリ🔰
嫌ではないですが嬉しくもないです😂
やっぱり今と昔じゃ色々と変わってますし(笑)
アドバイスされたとしても軽く流して聞き流しますね!
それか実母なら昔と違うから!って言っちゃうかもです😂

メル
とりあえず聞きますが、実行するかどうかは別です笑
自分もそれいいねって思えたらやるし、ん?って思うことは聞き流します😅

ママリ
アドバイス通りに育てたら私や兄みたいな人間になるだけじゃん🙄
と思うので、全然説得力ないので大体スルーするか反論するかしてます!
むしろ反面教師にして自分がされたかった育児をします😚

moi
うちの母は看護師免許で保育園の保健の先生を長くしていて、その時はずっと0歳児担当だったので、情報も新しく、私は割と素直に聞けてました。プロが言うなら…って感じです。
けど幼稚園教諭の妹は、ちょっと母と距離が近いのもあるのか、母の助言は素直に聞けないと言ってます😂
手が出る親のアドバイスは聞けないです苦笑
自己肯定感低めで、原因の一つである親からの助言って、今いくら丸くなってても萎縮してしまうというか…そうしなくちゃいけないように聞こえてしまうと思います。なので聞かなくていいと思います。聞かなくていいって決めちゃって大丈夫ですよ。そのあと自分で調べて判断したらいいと思います☺︎
コメント