共働き家庭(祖父母らの支援なし)での習い事についてたらればの話になっ…
共働き家庭(祖父母らの支援なし)での習い事について
たらればの話になってしまうのですが、前から気になっていたことを質問します。
共働き家庭(近くに祖父母らがいないケース)の場合、将来お子さんが成長してから習い事がしたいと言ってきたらどう対応する予定ですか?
当方、夫婦ともに正社員で働いています。
※親戚や祖父母は遠方です。
現在私は新卒から同じ企業(接客業)に勤めており、時短勤務や勤務時間固定制度、土日祝日出勤免除を利用しています。旦那と私の意向・資産形成の点から、基本的にはずっと正社員のまま働き続ける予定です。
ただ、ふと気になっているのが、子供の習い事についてです。
まだ我が家では習い事はしていないのですが、これから先、習い事がしたい!と子供が言い出した際に、それをさせてあげられる体制がとれるのかについて不安があります。
(特にスポーツ少年団やスポーツクラブ系に興味を持った場合)
私自身はやりたい習い事を全てさせてもらっていたのですが、振り返ると母は短時間パートで、職場をその都度変更していました。または祖父母が代わりに送迎をしてくれたりしてました。
また、我が家は私がもともと接客業のため、本来は土日祝が出勤メインになります。また、いずれは小学校の途中で時短勤務も土日祝出勤免除なども終了になります。
(ちなみに旦那は基本的に平日出勤ですが、不定期で突発的に土日出勤も入ることがあります。)
やはり皆さん途中で転職したり、正社員からパート契約に変更したりされるのでしょうか?
それとも子供に正直に親の仕事の話をして、できる習い事とできない習い事があることを伝えて、本人に納得してもらうのでしょうか?
親と子育て環境が違いすぎて、色々と手探りです。😓
- ほし★(1歳9ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
ぱんだ☆★
うちは義実家と同居ですが、まさかの習い事に関してはほぼ私だけで見てます。
なので、ベビースイミングからスイミングもさせてますし、1歳2歳でリトミックや知育教室も行きましたが、全て土日に行ってます。
今は土曜日にダンスと上の子の療育、日曜日にスイミングとピアノです。小学生になって学校生活に慣れてきたらスイミングとピアノとダンスは自分で通える場所かな?と思うので自分で行かせます。
はじめてのママリ🔰
私自身の話になりますが、親は共働き、母も帰宅は18時とかでした。
習い事はスイミングとピアノ、あとスポーツ少年団に入っていました。
低学年の頃はスイミングは土曜日にして送迎してもらっていましたが、4年生くらいから学校帰りに自分で行っていました!
スイミング終わりに仕事終わりの母が迎えに来てくれていました。
ピアノは歩いていけるけど遠かったので、その日は母が休みをとってくれていました。
スポ少は小学校のグランドでやるので、低学年でなければ親の送迎は要りませんでした。
冬のみ終わりの時間が暗いので全学年お迎え必須でしたが、来れない家庭は近くの人が連れて帰ってくれるというケースもありました。
終わりは18時とか19時なので、私は仕事終わりの父か母が迎えに来てくれていました!
当番はありましたが、共働きの家庭は週末の試合の引率をメインにしていました。
-
ほし★
貴重な体験談をありがとうございます。🙇✨色んな習い事されていたのですね!工夫しながら出きることが一番理想だなと改めて思いました🥰
- 3月15日
るー
元シングルで今も共働きで実家とか頼る所もないですが、上の子に普通に習い事させてましたよ😃
私が送迎をしなくてもいい習い事だけですが、やりたいと言ってきた習い事はほとんどさせる事ができたように思います。
例えばそろばん塾や公文は小学校低学年から自分で歩いて行ってましたし、プールは保育園の間は土曜日だけ通い、小1からは送迎バスの乗り場まで自分で歩いて行って帰って来てました。
-
ほし★
ありがとうございます!近場の習い事やバス送迎があると続けやすいですね🙏参考になりました!ありがとうございます。🙇
- 3月15日
こころ
やりたいと言われた時にできるだけさせてあげたいとは思っていたので、今は土日でなんとか対応しています。
上の子は2歳半からスイミングを習いはじめて今は習字、体操、学研と習っています。
子供が増えるとやりくりが大変ですが振替などを使って頑張ってます。
小さい頃の習い事は親の頑張りもいるなと実感しております。
この経験がおいおい本人のプラスになれば親としては嬉しいです。
-
ほし★
ありがとうございます。🙇✨
- 3月26日
ほし★
ありがとうございます!