
上の子のお下がりを着せているが、色には気をつけている。下の子の服は2枚しか買っておらず、お兄ちゃんのお下がりを着せているが、女の子らしさをアピールするために靴下やスタイで工夫している。次の子の時に色を考えればよかったかな。
上の子が男の子で下の子が女の子の場合。
上の子のお下がりは着せてますか?
いかにも男の子!という色は誰かにあげて
グレーや黒は着せてます。
お下がりを整理してて、
パジャマはカーキ、水色だし
甥っ子にあげようか旦那に相談したら
寝るだけやから着せたらいいやん。って
正直、下の子の服は2枚しか買ってません。
出かける時だけ着せて
後は家にいる時はお兄ちゃんのお下がり。
靴下やスタイで女の子アピールすればいいかなって。
こんな事なら
上の子の時に次の子の時の事考えて
色選べば良かったかな。
- すたばママ(8歳)
コメント

*hanahana🌻*
上2人が男で同じ3ヶ月の娘がいます!
家に居る時は、お兄ちゃんのお下がり着せてますよー!!お下がり着せると、男か女か分からない(笑)(^_^;

あっちゃん
わたしは逆で姉のお下がりを弟が着てました!
別に着れるしなんだっていいやと思って着せてましたよ( ˆoˆ )/
親にはピンクなんて可愛そうだと言われましたが(笑)
最近はもう歩くようになって、顔つきも男の子っぽくなってきたのでおさがりは肌着くらいであとは男の子用のを買ったり、甥っ子がいるのでもらったりしてます♡
わたしも旦那様と同じ考えで、寝てるだけだし赤ちゃんの時なんて本人わからないしいいかな、って。
わりと関係無しに着せてる人多い気がしますよー!
買ってたら服だけですごいことになりかねないので(・ω・`;)
-
すたばママ
私も逆でブルー着せてたら親に可哀想って言われました笑。肌着は見えないから全然使えるんですけどね。洋服、結構かかりますもんね。ありがとうございます
- 11月9日

退会ユーザー
うちは着せてないです(*^^*)
赤ちゃんの頃が一番写真撮るので女の子らしい服を着せたいのと、黒とかが全然似合わないのと、年齢が離れているので服があまり残っていなかったというのが理由です♪少し残ってた服も、もうあげたり売ったりして整理しちゃってます!
-
すたばママ
年齢が離れるとお下がりがあまり残らないですよね。私もちょくちょくお下がり売ったりしてたので。ありがとうございます
- 11月9日
すたばママ
家にいるときはお下がり着せちゃいますよね。下の子もお兄ちゃんに似てるので、お下がり着せてお兄ちゃんが赤ちゃんの頃を思い出しちゃってます。ありがとうございます。