※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

多動の子供のグレーゾーンか重度か、どのような場面で判断できるか相談したいです。自分の子供がどの程度周りと合わせられているか知りたいです。

保育士さんにお聞きします😭
多動の子供を見ていてグレーゾーンか重度(多動が強い)かわかりますでしょうか?また、どのような場面で判断出来ますか?
ADHD疑いで自閉症の傾向ありで2歳から療育に通っています。親から見ても多動や衝動性がとても強く診断は絶対につくし、年中や年長になっても集団生活は厳しいだろうと思っています。保育園に預けていると周りの子との日常生活が見れないので自分の子供がグレーなのか重度なのかわからず、保育士さんに聞いても言葉をオブラートに包んで伝えてくれるのでどの程度周りと合わせられているのかわかりません。「この年齢で〇〇をしたから多動が強い」とはハッキリと言えないのはわかるのですが、参考にしたいのでよかったら教えて頂きたいです。

コメント

nana

指示が一回で通らない、絵本や制作活動でじっと座っていられない、目が合わないなどです。
2歳〜年少くらいになると他の子とハッキリ差が出てきます。

deleted user

園生活で見てたら多動のきつさは分かりますね🤔

その子その子で得意苦手があるので一概には言えませんが…2歳児で特に気になると感じるのは
園生活にある程度慣れてきているのにみんなで集まる時に集団に入れない(話を聞く時に全く座れない、部屋から出て行くくらい)、集団生活に添えない、給食時の立ち歩き、気がちりやすい…といったらへんはそれなりに多動のきつさを感じます。

ですが、年少クラスでほとんど教室にいなかったような子でも、年中年長になったらある程度集団生活に添えるようになっていく子も多いです。
話しやすい先生なら「オブラート抜きで教えてください!」と聞いてみてもいいと思います☺️

あき

ある程度わかるかと思います。
集団の中で指示が通るか、集団行動ができるか、ですかね。
みんなが集団行動している時に、いつも1人だけ外れている…とか。
ただ、まだ2歳とのことなので、今は多動が強くても、少しずつ落ち着くこともあります。
今の段階で集団に入れないから必ずしも重度、とは言えないかと思います。

保育士さんに、
「子どものために、できることをしたい。なので、保育園での様子をありのまま教えてほしい」と伝えてみたらいかがでしょうか?
やはり保育士としては、親が受け止められない・否定し聞き入れないことを懸念して、オブラートに包んでいると思います。
子どものことを真剣に考えて、一緒に考えていきたいと思っている親だとわかれば、きちんと園での様子を教えてくれると思います!😊