
来月から保育園に通うため電動自転車を購入しました。下の子はまだ立てず、上の子を乗せる際に抱っこ紐を使う予定ですが、運転中の安全が心配です。このような方法を実践している人は少ないのでしょうか。
来月から保育園に通うので電動自転車買いました。
下の子はもうすぐ10ヶ月になるのですが
まだ1人で立てないし歩けないので上の子乗せるとき
面倒ですが下の子前抱っこ紐しながら上の子乗せて
次に下の子抱っこ紐から下ろして前に乗せようかと。
上の子乗せるとき地面の上で待たせようかと思いましたがハイハイして道路出ても怖いなと💦
自転車乗って走るときはゆっくり走るようにします。
このやり方面倒なのでやってる人少ないですよね?😅てかいないですよね?😅
抱っこ紐しながら運転するのも前後ろチャイルドシートあるから狭いし怖いし😅
- はじめてのママり(3歳11ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

もこ
下の子は1歳になってから前乗ってます😊それまではおんぶして乗ってましたよ!
前に乗れるのは1歳からだと思います😊

Mama👶👦
上の子は10ヶ月から前のチャイルドシート乗ってます!
完全に自己責任ですが…💦
下の子もそろそろ乗る練習しようかな〜と思ってます!
下の子先に乗せて、自転車支えておいたら上のお子さん自分で乗ってくれませんかね?

退会ユーザー
下の子10ヶ月前から前に乗せてました💦保育園が8ヶ月からだったので、腰が座ったあたりから乗せてしまってました。スペースが余るので荷物横に置いたりしてました。
1歳10ヶ月差の上の子なのですが、下の子を乗せてベルト付けてから上の子を乗せてましたが、そうすると上の子がどこかへ行ってしまう感じですか❓(上の子には私の横で下の子のベルト終わるまで待っててもらってました。)
抱っこ紐を使うよりは、座席に乗せてシートベルトをしっかり付けた方が安心かなと個人的には思います💦
椅子を全体的に覆うカバーも付けていて、自転車から出る事もないようにしてました。
はじめてのママり
おんぶしたことなくて😅
後ろチャイルドシートあるから狭いし邪魔かなと💦
もこ
そうなんですね。私は自転車乗る為に家でおんぶの練習しました😊
後ろチャイルドシートありますが大丈夫でした!