![はじめてのママリ🔰です](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が赤ちゃんを湯船で洗ってくれるが、社宅のお風呂が汚いため、赤ちゃんを床近くに置きたくない。いい対策はありますか?
最近、沐浴から入浴にしたのですが、旦那が湯船に入ってそのまま赤ちゃん渡して、湯船の中で泡使って洗ってます…
理想は浴槽の外で洗えればいいのですが、旦那はもうそれでいいって感じで。
まっ、赤ちゃんだからそんな汚れてはないので、私達が気にならなければその湯船に浸かってればいいだけの話しなのですが…
離乳食始まると腸内環境変わってくると聞くのでその頃くらいからは、体洗ってから湯船には入れたいなと思ってます。
ですが、社宅でお風呂場が古くてバブル時代の使用なので、タイルだったり、とりあえずカビ付きやすくて汚いので子どもを床近くに置きたくないってのもあって、なんかいい対策方法ないですかね?
- はじめてのママリ🔰です(3歳1ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お風呂用の椅子に座って、足の上に寝かせて洗ってます!
![みいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいも
うちは2人目は新生児から膝の上で泡してシャワーで洗い、湯船はサッと浸かるだけです😎
お腹に大きいガーゼを手まで被せると暴れないですし冷えないです。
![どらえもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どらえもん
まだ寝返りもしないと思うので、
私は上の子の時に
私がお風呂の椅子に座って
子供は膝にゴロンとさせておいて
自分から洗って
その後に子供を洗ってました🤗
伝わりますかね?(笑)
それか脱衣所でゴロンとさせて
待たせておくとかですかね🤔!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は自分が風呂椅子に座って
膝の上に子供寝かして洗ってました!
今はある程度腰すわってきたので自分の膝に座らせてちゃちゃーって洗ってます😊
![🐻❄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐻❄️
1ヶ月ぐらいから大人が椅子に座って膝の上で洗ってました💡
洗い終わったら湯船に一緒に浸かって終わりです😊✨
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
バスマットひいてました。
洗うのは、まだまだ膝の上で大丈夫だと思います。
コメント