※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
子育て・グッズ

4歳の息子が朝保育園に行きたくない。週3しか行かないので不安。保育園の先生に休ませてるから泣いてると思われている。周りは正社員ばかりでうちの子だけ頻繁に休んでいる。

もうすぐ4歳の息子がいます。保育園通って3年になりますが、未だに朝保育園行きたくないと教室に入らず泣いてます😭行くと普通になるみたいなんですが、、、
私が週3しか仕事してないので保育園も週3しか行ってません、、それが良くないんですかね😭
保育園の先生は仕事休みなのでお休みしますというとまた?みたいな感じで、、、朝泣いてるのは休ませてるからでしょ!って思われてるかなと、周りは正社員ばかりでうちの子だけしょっちゅう休んでるみたいです、

コメント

mi

ママに寂しいよって伝える儀式みたいになってるんですかね🤔
まだまだ甘えたい月齢だし、お仕事ない日は休ませて一緒に過ごすママさんすごいですね✨
うちの子も泣く時期あって、その時はタッチをバイバイの合図にしてました。
抱っこで玄関までいって、その間保育園でなにしようか?◯◯ちゃんおるかな?とか、保育園楽しみ!になるようにたくさん話しかけてました☺️
最近はタッチ忘れて走っていっちゃう時もありますし、効果あったと思います!

  • あー

    あー

    そうなんですかね、、
    詳しくありがとうございました!!!

    • 3月15日
ママリ

3歳以上だと幼稚園も含めてほとんどの子が週5で集団生活していて、保育園側も毎日登園してくださいっていうところがほとんどだと思います。
子ども自身も仲間意識が出てきて、日々の活動や生活に遅れている!入れない!などの「周りと比べる」ことが出来始めるので、お子さんにそのような不安はないですか?
何か理由があって週3の登園なら、不安が解消できるように先生と休みの日はどんな活動したかなど連携できると良いですね😊
もちろん大人がどんなに頑張ったって週5で行ったって泣く子は泣くので😂あまり気負わずに…✨

  • あー

    あー

    今2歳児クラスで4月から年少になります!
    私も4月からフルで働くので毎日ちゃんと通えるか不安です😭

    • 3月15日
あーママ

保育士してました!2歳児クラス持つこと多かったです☺️

保育園、場所により親が休みの時は必ず休んでくださいって言われるので、また!?とはならないと思います*ˊᵕˋ*
お子さんの中でルーティンにでもなっちゃってるんでしょうね😊
私も週2、3で働いてた時一緒に休ませてグダグダしてました笑
2歳児さんだと泣いてくる子多かったです!泣いてるからと言って休みすぎなんだよ!とは思いませんでしたよ😀

  • あー

    あー

    ほんとですか!それを聞いて安心しました!!ありがとうございました😊

    • 3月16日