※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーやん
お仕事

小学校休業等対応助成金について、有給を取得する必要があるのか、それとも有給扱いになるのか、分かりやすく教えてください。

小学校休業等対応助成金について。

何度も文書を読んだのですが
全然理解出来ず😭

これは自分の有給を当てればいいのですか??💦
それとも有給を当てなくても
有給扱いにしてくれるという制度なのでしょうか??

どなたか分かりやすく教えていただけると助かります。。

コメント

りる

給与(有給)が出るコロナによる休園休学に対する特別休暇として会社側が休暇を与えれば利用できる制度です。
年次休暇(毎年付与される有給休暇)だとこの制度は利用できないです。

  • あーやん

    あーやん

    て、ことは会社が特別休暇にしてくれないとダメってことですよね?🤔

    • 3月15日
  • りる

    りる

    そうです。特別休暇を取らせた会社に対する助成金なので

    • 3月15日
はじめてのママリ

特別有給扱いにして
社員にお給料を支払い
その休んだ社員に
お給料を払った会社へ
国が助成金を出す
という制度です💡

  • あーやん

    あーやん

    これは自分で申請してやる感じですかね?💦

    職場から電話かかってきて
    ご自身でやって貰う感じになりますって
    言われたんですけど( ・᷄ω・᷅ )

    • 3月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    違いますね💦
    労働局に電話するのがいいと思います。
    自分でするにしても9割は会社で書類を作って貰わないといけません💦

    • 3月15日
  • あーやん

    あーやん

    そーなんですね💦

    お休みしてる中で出勤する日が
    3日間しかなかったので
    めんどくさいが勝ち有給を
    当ててしまいました🤣w

    次回からは労働局に電話してみようと
    思います💦

    • 3月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    有給が有り余ってるならそれでもいいと思います!💡
    私の場合は有給が残り少なかったし、何回も休園になってるので使ってもらいました🌱

    • 3月15日
ライオネル

特別休暇ですよ😃
自分の有給は減りませんよ。
あとはエビデンス提出したりします。