
コメント

はじめてのママリ
歯科医師です。
その患者さんの年齢とプラークコントロールの状態、どのくらいの頻度で定期検診にちゃんと来てくださるかによって決めてますが、だいたいCOからC1まででしょうか🤔
あとは部位によりますね、、、女性の1番とか2番とかだとCRの治療痕が残るの可哀想かなぁと思って、PC良ければ本人にも説明して様子見にします😅
はじめてのママリ
歯科医師です。
その患者さんの年齢とプラークコントロールの状態、どのくらいの頻度で定期検診にちゃんと来てくださるかによって決めてますが、だいたいCOからC1まででしょうか🤔
あとは部位によりますね、、、女性の1番とか2番とかだとCRの治療痕が残るの可哀想かなぁと思って、PC良ければ本人にも説明して様子見にします😅
「その他の疑問」に関する質問
ファミサポって実際どうでしょうか? ファミサポ会員(?)に登録している地域の子育て経験者の方が来てくれるという認識であっていますか? トラブルだったり、変な人がいたりとかはないのでしょうか? 利用するか検討…
小学二年生で算数国語壊滅的なお子さんいますか? 今日二者面談で国語は言葉の意味を、文章の意味を理解できてないと、言われ、算数は未だに手を使ってると言われました、、 学校では理解してる人のペースに合わせてどん…
放課後デイサービスの申請に行ったら本人との面談後に受給者証を送りますと言われました。 本人との面談も、混み合っていて順番なので1カ月はかかりますとのこと💦 夏休みから利用しようかなと思っていたけど無理そうです…
その他の疑問人気の質問ランキング
毎日ねむたい🔰
回答ありがとうございます。歯科医師さんからの回答だなんて頼もしいです!!
プラークコントロールの状態とはどういう意味になりますか?
歯と歯の間の虫歯の治療をためらっているのと(それは小さめ)4ヶ所は経過観察したく、
奥歯の目視でわかる歯の間ではない表面部分は治療しないといけないのかな?!
削って詰めると取れてイライラするし、また穴あけつづけるよな、、ともやもやしています。
定期検診頻度はどれくらいで行くものですか?
質問攻めですみません。
はじめてのママリ
プラークコントロールの状態は、簡単にいうと歯磨きの上手か、下手かです!
歯磨きができていて、フロスまたは歯間ブラシなどの補助用具も使い、口の中の状態が綺麗に保てている患者さんのお口の中の状態をプラークコントロールがいい、という表現をします😊
虫歯を治療するか経過観察とするかは、実際に虫歯を診て、歯の色の変化はもちろん我々が使う探針〔先の尖った器具〕で虫歯を触って柔らかくないか、痛みはないかなど色々な診査をしてから決めます。
虫歯は自然治癒しないのと、若い方はあっという間に進行するので、そこの見極めはかなり慎重にすべきと思います😣
定期検診については諸説ありますが、私は患者さんには歯周病の観点から3ヶ月を勧めています😊
というのは、歯医者さんでクリーニングをして綺麗になった口の中の細菌が、また元に戻るのが大体3ヶ月と言われているからです!
毎日ねむたい🔰
丁寧にお返事ありがとうございます。プラークコントロールは悪いと言われています。
歯と歯の間の虫歯は初期虫歯だそうで、フロスや歯間ブラシ、歯石でとれることもありますか?💦
今まで歯間ブラシをしてませんでした💦
詰め物をした歯の隣の歯との間が虫歯で今日治療してきましたが、思いの外削ったと言われました。写真もみせてくださり、びっくりしました。
全部で6本隙間虫歯があり、2本治療してきたものの、また結局とれたりするならば、そのまま検診がいいのかなとも思えてきて。。
また、隙間虫歯を治療して詰め物したところをフロスしたりしたら、とれちゃいますか??
昔行ってた歯医者さんで、歯茎下がり気味でエナメル質弱いと思う。と言われたことがあります。30代後半です。。
毎日ねむたい🔰
今日治療してきた歯以外は詰め物をしていない健康な歯と歯の隙間初期虫歯もあります。