
義両親との同居がストレスで、行事に干渉されることに悩んでいます。引っ越し後も不安が大きいです。
現在義両親と同居をしていますが数ヵ月後にアパートに引越しをして離れます。
行事ごとなど夫婦で決めることなどにも首を突っ込んできて、昔のしきたりだなんだと言ってしきたりにとらわれています。義両親は言いたいこと言いたい放題でこっちの気持ちなど考えもせず言ってきます。それで何回しんどい思いをしたかわかりません。言った方はスッキリしていますが言われたこっちはずっと根に持っています。
今は昭和ではなく令和です。核家族が多い中行事ごとなどは家族だけでやりたいです。でも、こんなことを言っても相手の親には何も通じません。むしろ喧嘩になります。
行事ごとなどにも誘わないと絶対文句を言われるのが目に見えています。これからアパートに引っ越すのですが将来が不安です。義両親は旦那のとこが大好き過ぎて子離れしていません。がっちり旦那のことを守っていて周りを固めています。
これからのことを考えると本当にしんどいです。お祝いのお返しなども「私たち夫婦で考えるので。」と言っているのに「あのお返しがいいんじゃないか。これがいい。メッセージカードは入れた方がいいんじゃないか。あそこの店に問い合わせしてみたから。」などと首を突っ込み放題です。
本当に将来が不安過ぎます。
- 初マタ(3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お住いが離れるならスルーする、言われてもそうですねー考えますで言いなりにはならない でいくのがまずスタートですかね🥺
あとは旦那さんから 夫婦で決めたいから ときっぱり言って口出ししないようにしてもらう ですが、旦那さんが義母よりだと難しいですね…

ゆん
同居解除したら、少しは改善されればいいのですが、、、。
距離があれば余分な事も減るとは思うし、、、。
初めの一年は行事がいっぱいあったりしますが、一歳すぎたら753、誕生日くらいなのでこの一年の辛抱ですね😭😭
初マタ
スルーが一番いいですよね、、、それで義両親にも免疫つけとかないといけないですよね💧
ほんとしきたりしきたりってうるさいんですよね!笑
それも訳わかんないしきたりもあっては?って思う時あります😶
義母よりにならないことを願います😞