※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わたあめごりら(26)
子育て・グッズ

保育園入園前に卵アレルギーの対応について相談中。特別除去は不要で、卵製品は少量摂取可能。蕁麻疹が出たら薬を服用することになります。親子丼を食べさせる際、卵の量で安全か不安。


保育園 卵アレルギーについてです👌(*ó▿ò*)

4月入園予定で 保育園提出のため アレルギー科に行ったところ

特別除去(生卵、半熟以外は しなくてもいいと言われました🥲


生後10ヶ月で血液検査したところ
卵白のみ 2でした?2.5かな?

今食べられるのは

アイス、茶碗蒸し、マヨネーズ、繋ぎ
卵焼き(1個(切ったやつです))
ゆで卵 ほぼ1個

です🥲

けど 親子丼とか 食べさせたことなくて、、、😭💦

ここまで食べれて 蕁麻疹出てなければ大丈夫。
もし仮に蕁麻疹が出たら服薬してもらえるように
お薬渡しとくね?と言われました😭

入園前に 親子丼食べさせたいと思うんですが

卵1個で作って 完食→クリア?
卵2分の1で作って完食→クリア?

かわからずです💦

コメント

ミッフィー

保育園の親子丼で1人卵1個も使わないと思うので、半分の量で大丈夫じゃないですかね?🤔

初めてのママリ

給食の親子丼は完全に火が通ってるので、特別除去なら大丈夫ですよ!