
産後、新生児育てている方で寝不足に悩んでいます。寝つきが悪く昼寝もできず、精神的に参っています。薬に頼るべきか悩んでいます。経験者のアドバイスを求めています。
産後、ひどい寝不足、不眠になった方いますか?新生児育てています。
私はもともと寝るのが苦手で、寝付くまで時間がかかります。さらに昼寝はできないタイプです。今日もほとんど寝ていないのに、昼間寝ようとしても寝れません。
夜でも昼でもいいから授乳の合間の2.3時間でどうにか器用に寝ないといけないのに、それが出来ずに精神的に参ってます、、いつまで続くのか、体はもつのか?不安で焦ってしまいさらに寝れません。
薬に頼るしかないんでしょうか😭
もし克服した方いたらアドバイスいただきたいです。
- ごま(3歳2ヶ月)
コメント

ままり
寝るの大好きでしたが子どもが育てづらく夜泣きもするし昼間も5〜30分以内しか寝なくて、寝る時間がなくて眠れなかったのですが、寝なくても特に問題ないなら無理に寝ようと思わないのが1番の薬になると思います。
寝たい時に眠れたら苦労しないですよね。
ご主人には現状を説明して理解してもらって、ママが眠くなった時には寝かせて欲しいとお願いすれば良いタイミングで眠れるのではないかな?と思います😊

もち🔰
わたしも同じく新生児を育てています。
寝れないですよね…本当にしんどいです。
寝よう寝ようと思うと余計に眠れないので、
もう諦めています(笑)
夜は多分3時間の間に寝てるというか、気絶してると思います。
ネントレとかすれば、まとまって寝れる時間が作れたりするのでしょうけど、
私は心苦しくて……。
とにかく周りの方に沢山頼って少しでも寝れるといいですね🥲
-
ごま
余計に寝れない、すごくわかります!!共感いただいて、同じように頑張っている方がいると思うと心が軽くなりました😭
諦めも大切ですよね。
周りのサポートには恵まれているのであとは私が寝れるといいのですが、、ネントレ、わたしもできていません。いつかまとまって寝てくれるようになったら、マシになることを祈ります💦- 3月14日

まる
私も物凄く苦手で、出産前は睡眠導入剤飲んでました。出産してから最初は常に緊張してうまく寝付けませんでした😵でもいつかは細切れ睡眠慣れます!不安になりすぎないで大丈夫です👌
いまは限界で倒れてしまう前に、1度誰かにミルクあげてもらうとか時間を作ってリラックスしたほうがいいと思います😢💗
-
ごま
共感いただけてうれしいです😭
導入剤飲まれてたんですね。
細切れ睡眠に慣れる日が来ますかね!!不安になりすぎないようにします、そう言っていただけて少し安心できました。ありがとうございます💦
まわりはサポートしてくれてるのですがその間も寝れずで申し訳なくて😭いつか細切れで寝れるようになることを願います、、!- 3月14日

⭐︎
同じ状況です😢その後寝れるようになりましたか?
-
ごま
慣れもあるのか、ちょっとずつ細切れ睡眠できるようになってきました✨
寝れなくても気にしないようにしてたら、マシになってきました!!- 4月7日
ごま
5-30分以内は大変ですね😭
無理に寝ようとしない、本当に大事だと思います。。
頭ではわかってるのに焦ってしまって。
もっとコントロールできるよう頑張ります、ありがとうございます。