コメント
はじめてのママリ🔰
うちの子の場合でしたが、意外とテレビでした。
本人が興味があるので集中して見ている、物がどんなものか分かりやすく動いているので言葉というよりも、物の名前を急に覚えました。
テレビを見てから、かなり話だしました。
あと効果あったのは、物語の絵本ではなくてことば図鑑ですかね🤔
アンパンマンのことば図鑑はかなり効果ありで、赤とオレンジの2冊持ってます!
だらり
ウチはがざだばぱの鼻濁音が覚えやすかったらしく、
トーマスが好きなのに、1番初めに覚えた名前が
ディーゼルテンでした😂
パーシーやジェームス、パクストンも言えるのに、肝心のトーマスは、ずっとコーマス🤣3歳過ぎてもそんな感じでした。
ガシャーンとかゴリゴリゴーとかガオーンとか言ってました。
ちなみに、だいぶ後になってから発覚したのが、ゴリゴリゴー!は、アルゴリズム体操ー!だったらしいです😂
効果的かは、わかりません…🙏🏻💦
-
とみー
教えていただきありがとうございます😊
やはり子供によって言いやすい言葉って違うんですかね(>_<)うちはまだあまり子音を使った音をしゃべれないので、基本的には「あー」とか「わぅー」とかです💦- 3月15日
退会ユーザー
書かれてるの以外だと、視覚からの情報(写真・絵・実物・ジェスチャー等)を与えながら言葉も教える事ですかね〜。
あとは察しすぎずにジェスチャーとかで伝えてきても「どうしたの?」と聞いて、「これがしたかったんだね。そういう時は「ママ〇〇したい」っていうんだよ」とか言い方を教える。
喋る子は喋るし喋らない子は喋らないけど、吸収はしてると思うので日常的に意識してあとは見守ってあげてください😌
-
とみー
教えていただきありがとうございます(>_<)今日行った1歳半検診でも、体を動かしたりしながら教えるのは効果的と聞いたので、試してみます!ありがとうございます(*´∀`*)
- 3月15日
ママリ
絵本の読み聞かせや歌なども、とっても大事だし、意味あると思うんですけど、実際どの程度聞いてる感じありますか?
1歳5ヶ月の子だと、途中で飽きちゃったりしませんか?
うちの娘は、すぐ飽きちゃって、なんか意味あるのかなぁ?ってくらいだったので、その時期は、読み聞かせとかはやらずに、ひたすら娘の興味を持った物や、気持ちだったりを代わりに言葉にしてました💡お散歩中も、ひたすら話しかけたり、葉っぱに興味を持ったら、「葉っぱだよ!いっぱいあるねー!」とかって、娘の視線の先にある物を言葉に出して、色んな言葉を浴びせまくってました。
単語がちらほら出始めてから、絵本やお歌などで、ダメ押ししまくってました。
もうやってるよ!って感じだったらすみません💦
-
とみー
うちの子も絵本を持って「読め」と言わんばかりに膝に座られるのですが、読み始めたらすぐどっかいってしまいます💦
なるべくお散歩の時にも話しかけるようにはしてるのですが、あまり目新しいものも少なく、いつも決まった声掛けになってしまってます(>_<)- 3月15日
はじめてのママリ
長男は2歳半頃まで全く喋りませんでした。発語指導の先生から聞いた話をそのまま書かせて頂きますね!
赤ちゃんの身体を容器と思って、返事のある無しに関わらずたくさんたくさん話しかけて容器を言葉で満タンにしてあげてください。その容器から溢れたものが赤ちゃんの言葉として出てくるからね。その容器は目に見えないし、大きさももちろんわからない。すぐ満タンになる子もいればいつまでも満タンにならない子もいるけど、根気強く頑張って!
と言われました!
そう考えると、私の長男は2歳半ごろまで発語が全くありませんでした。私と2人で過ごす時間が長かった影響かもしれません。
逆に次男はお腹にいる時から長男や、長男の事を夫や母によく話す環境だったせいか1歳半には話し始めました。(2人の話始めがほぼ同時だった😅)
独り言でも読み聞かせでも、声に出して聞かせてあげるって大事なのかもしれません!
-
とみー
教えていただきありがとうございます😊
うちも今までほぼ私と二人っきりでの生活だったので、他の人が話してるのもあまり見た事がありませんでした💦
私がなかなか独り言が苦手で、どうしても日中無口になりがちで…(´゚ω゚`)もう少し頑張って色々声に出してみるようにします(>_<)- 3月15日
3-613&7-113
お子さんの好きなアニメやキャラクターありませんか?上の子が、話し出したの2歳頃でした(一歳半頃は、うんしょ・よいしょ・どっこいしょは言ってましたが😅)1歳半検診で、子供に話す必要性を感じさせるように言われました。子供が「あ!」て言ったら「これ?」て聞かないで「どれのことかな?お母さん、分からないから教えて。」て発語を促すように言われました。発語しなくても「そっかぁ、お茶が欲しかったんだね。そういう時は『お茶欲しい』ていうんだよ。」みたいに伝えてました。
下の子は、上の子の身支度で泣かれても相手出来なったら11ヶ月頃にはママ・1歳頃パパ・1歳1ヶ月ねねって言うようになりました。
-
3-613&7-113
アニメやキャラクターの件、書き忘れました💦
好きなアニメやキャラクターがあるなら…ですが。出先では「あ、赤いポストだね。娘ちゃんの好きな〇〇と同じ色だね。」みたいに好きなアニメと関連付けて声掛けてました。- 3月14日
-
とみー
教えていただきありがとうございます!
なるほど、好きなキャラクターに関連付けてお話するの良さそうですね!アンパンマンどハマり中なので、試してみます(笑)- 3月15日
-
3-613&7-113
あとは、図鑑も良いですよ😊キャラの話題だけでなく、背景の木とかも話題にしていくと色々な単語を伝えられます😊
- 3月15日
とみー
教えていただきありがとうございます!
うちもテレビはいないいないばぁやおかあさんといっしょなど見せているのですが、なかなか言葉にはつながりません💦でも目で追って指差しして教えてくれたりするので、効果はあるのかもしれません😊図鑑も一応持ってはいるのですが、あまり活用できていませんでした!使ってみます(*´∀`*)