![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が転職を考えており、給料が不満。次の仕事は高収入だが、義母は反対。皆さんの意見を聞きたい。
転職についてです。経験のある方教えてください!
旦那が仕事辞めて転職すると言い出しました。
現在7年目営業職です。
明日面接らしく急でかなり驚いてるのですが、、
辞める理由としては給料が少なすぎるということらしいです。
確かに私が働いている時も、成績残して残業代入れれば手取り30万になるくらいで、成績上がらなければ手取り23万〜25万くらいでした。
その後残業制度は消されてその部分がプラスされることなくなり、手取り30万は滅多になりません。
しかも勤務年が経つにつれてハードルが上がる仕組みで、このくらいのノルマクリアしないとその月のプラスはありませんって感じだったので手取り20万くらいの時もありました。
次にやりたい仕事は同じ営業職だけど、給料が全然違うと言います。高校大学時の先輩が働いているそうです。
ちなみに義母は大反対で、転職先が保険屋らしいのですが、保険屋なんて絶対良いことない!と大激怒で💦
私的には本人も30になるし自分で色々調べての上だと思うのでそこまで反対ではないのですが、、その会社については口コミなど調べたりしてます。
ママ友の家庭の旦那さんもうちの旦那より10くらい上だけど転職したばかりと言っていたし、旦那も職を昔から転々としているわけではないので(新入社員で入って7年)、決断はいったと思うんです。
この話を聞いてみての皆さん的に、第三者のご意見をお聞きしたくて💦
参考にお聞かせください🙇♀️
- はじめてのママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保険はノルマがきついと言いますね💦
うちの主人も4月から転職決まりましたが不動産、保険は外して探しました💦
うちは年齢が40で営業部長→営業部主任への転職で、降格のような形ではありますが会社の規模が20倍ぐらい今に比べてあるので待遇や年収は新しい会社の方がかなりいいです😅
今の職場での営業成績はどうなのでしょう?
会社の大きさにもよりますが7年目ということである程度営業部のリーダーだったりを任せてもらうような立場にはいるのでしょうか。
資格がなく営業の手腕もそれなり…だと保険業界は大変そうだなぁと感じます💦
はじめてのママリ
貴重なご意見ありがとうございます‼️
主人は地方ディーラーの営業で、車の保険は取り扱ってはいました💦
成績も中堅の中では良かったと思います💦そのおかげで何度か旅行に連れて行ってもらえたので🥺
転職先は外資系保険会社なので規模は一気に大きくなります💦
恐らくその会社からの引き抜きなんですが、保険なども今までのように社保じゃなくなるらしく、個人事業主のようなイメージらしいんです。売上良い人は月100万の人もいるし、売上ないと月ゼロもありえるようですし、、不安です😭
はじめてのママリ🔰
うちの主人も外資系の保険会社から何度か引き抜ききましたが、同じく収入の上下が激しいのと個人事業主で不安定、ノルマが厳しいとのことで断ってましたね💦
でも稼げる人、向上心があるならもう応援するしかないですよね😅
主人の元上司も引き抜かれて今は年収2000万とからしくて、すごいけど俺は保険はやる気せんなぁと言ってました😂
保険会社に入職すると、本人家族親戚はノルマのためにとりあえず保険組むようになりそうですよね😭
私なら転職はともかく出来れば不動産と保険会社はやめてと言っちゃいます…😂
はじめてのママリ
わ!同じですね😂もしかして某P社だったりしますか?🤣笑
もう話聞いたら今の会社の縛られた世界が嫌だと言い出して完全にそっちに行く気満々で止められそうにありませんでした😱
どれだけ自分が成果あげても上の人(自分よりノルマクリアできていない上司に)差図されるのが嫌だそうで、、😵💫笑
ようはサラリーマンが嫌ということらしいです😂
もう今後どうなるか怖いので私は安定した収入を得られるように今から勉強再開していつでも活かせるように頑張ることにしました😂