![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
普通便の基準について教えてください。保育園でノロウィルス感染があり、普通便の確認後3日で登園可能とのことですが、普通便の状態がわからず悩んでいます。
皆さんのお子さんの普通便とはどういう状態のことを基準としてるのか教えてほしいです!!
次女が今月あたまに保育園からノロウィルスをもらってきて、嘔吐下痢発熱と1日おきに順番になりました。
どれもひどくならず1日で症状は落ち着きました。
保育園が、普通便の確認から3日後登園可能と連絡がありました。
明らかな軟便はわかるのですが、最近のがこれ普通便の気がするなぁー、、、でも、ちょっと柔らかいのかなーと、
普通便ってどーゆーのだっけか??
なんて感じになっちゃって、ずっと保育園をお休みしてる状態です😂
行かせてみよーかなと思ってもいるのですが、
もし軟便で菌がまだいる状態だと思うとなかなか行かせづらいものがあって、、、
よければ皆さんのお話聞かせてほしいです!!
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 4歳9ヶ月, 17歳)
コメント
![ゴーヤママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴーヤママ
普通便はバナナうんちかな〜と思ってます!
オムツですよね?だったらお子さんが排便後に座ってしまったりしてオムツとおしりにベターっと付かないならオッケーですかね。
はじめてのママリ🔰
おーーなるほど、
バナナうんち😳
とても分かりやすいです!!
ありがとうございます😊