※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

ベトナム人留学生について母の職場にベトナム人留学生のアルバイトの女…

ベトナム人留学生について
母の職場にベトナム人留学生のアルバイトの女の子がいます。

・大学1年生(今春から2年生)
・1年生後期の学費を本来なら2021年9月頃に支払うものを2022年3月に支払ったそう。
・普段から携帯電話料金滞納ありで連絡取りづらいことあり。
→先日、携帯電話料金支払った?と母たちが聞くと
本人は支払った、と。後日電話すると繋がらない…
・健康保険証の料金支払わず無保険。
・コロナワクチン2回目接種予定だった日に母が「どうだった?今日は熱やしんどさはなかった?」
と聞くと「はい、大丈夫でした…」と。
母が何か察してほんとに打ったのかな?と思ったらしく聞いてみると
ほんとは2回目打ってなかったらしく、ウソをつかれた。

先週からベトナムに帰国しているらしく
理由は→家にお金を取りに行く、とのこと。
そもそもお金取りに行くだけに帰国するなら
余分なお金がかかるし、その理由だけで帰る意味は?と思いました。
そして、ベトナムに帰国した途端、
学費を支払うのが遅かったため除籍処分を受け
ビザが切れて日本に帰れないとのこと。
(ほんとは今週末帰ってくる予定だった)
それで母の店のマスターに「マスター助けてください〜」と泣きついてるみたいです。

正直私はその子を信用できません。
お金にだらしがなく、嘘をつく子です。
母も私もほんとはベトナムに帰ってなくて
マスターにお金をもらおうとしてるのでは?と思ってます。

みなさん、どう思いますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

まぁ、その感じだと十中八九そうでしょうね笑。
お金なくて生活厳しいのは本当だろうけど、後はもうマスターがどこまで割り切ってお金渡すかですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはりそうですよね…
    怖い嘘ですね😵💧

    • 3月14日
ぴぴ

全員ではないのかもですが、ベトナム系の人はそうゆう人多いのかなあと、この投稿みて思いました💦

うちも母の会社にベトナムから何人か働きに来てるんですが、
同じように小さな嘘をついたり、
お金もないわけじゃないのに、ないふりをしたりと聞きます🤭

仲介?か何かの人に出稼ぎに来たりする人は
元々日本人は優しいから頼むと断らないとか教えられたりしてるから
色々払えないアピールして助けてもらおうとしてるのはあるかもですね💦
実際、母も最初は大変だろうなとお菓子をあげたりしてたら
「今日はないの?」とか言われるようになったそうです😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    えーそんな教えされてるなんて😅
    母も私も嘘だろう!とおもってるのに
    マスターはどこか信じたいのでしょうね…
    嘘をつくのが平気なんですかね😅怖いです…

    • 3月14日