![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
生後5ヶ月から半年ごとに血液検査してますが、成長するごとに数値が減っているものが多かったです!
うちの場合は卵白は5ヶ月の時レベル6でしたが、2歳でレベル3まで下がってます!
![真鞠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
真鞠
うちも卵白アレルギーで負荷試験繰り返していますが、血液検査は半年に1回と言われてます💡
ちゃんとそれまでの間に規定量の食材を与えて慣らしていけば、数値が減っていくだろうという仮定のもとでの検査だと思います😊
もちろんなかなか減らない子もいるのかもですが、数値を下げるために負荷試験をしたり、日頃から少しずつ食べさせて慣らしているんだと思いますよ☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
半年ごとに血液検査してます!
これは数値が一気に落ちたね、これは緩やかだけど減少傾向だね。といつも結果見ながら話してもらえます。
逆にクラス2→クラス4と上がったこともありましたが、更に半年後にはクラス2まで下がったりと結構変わります😳
血液検査はあくまで参考なので実際に問題なく食べれてるならそこまで気にしなくて大丈夫だと思います☺️
ぽん
ちなみに生後5ヶ月でレベル2〜3程度の物は半年でレベル0〜1まで下がったのがほとんどでした!