
コメント

はじめてのママリ🔰
帯江小と天城小かと思います😌
ただ地理的状況などで市に申請して認められればですが、学区外の小学校の子もいるかも…?いるとしたら茶屋町小、豊洲小、粒江小かと思います。
実際私が学区外の小中学校に申請して通ってました😂
はじめてのママリ🔰
帯江小と天城小かと思います😌
ただ地理的状況などで市に申請して認められればですが、学区外の小学校の子もいるかも…?いるとしたら茶屋町小、豊洲小、粒江小かと思います。
実際私が学区外の小中学校に申請して通ってました😂
「住まい」に関する質問
住まい人気の質問ランキング
3児mama
コメントありがとうございます😭
帯江、天城=多津美
茶屋町、豊洲=東陽
で合ってます??
そうなんですね!!
私も学区外の小学校行ってました(笑)
はじめてのママリ🔰
そうですそうです!学区的にはそれで合ってます☺️
3児mama
どの小学校がいいとか
どっちの中学校がいいとか
ありますか(笑)?
はじめてのママリ🔰
中学校はどっちもどっち…ですかね😂
私が現役の時は東陽のが荒れてましたが😂
賢い子は天城中や岡山方面へ結構受験してたので💭
多津美中は坂の途中にあるので自転車で行った時に大変だった覚えがあります😅
小学校で人気なのはやはり茶屋町ですが保育園には入りづらいですね💦
私は茶屋町でしたが東陽中に進学したときに、大まかに言うと茶屋町小150人、豊洲小50人って感じの人数比率だったので豊洲小の子たちは人数が少ない分家族ぐるみで付き合いがあったり男女関係なくみんな仲が良かったので羨ましかったです😌
今はどうかわかりませんが💦
住むところによるのでなんとも言えませんが道路が開けていて人の目が多くて安心なのはやはり茶屋町小の方かなと思います!
豊洲小は五日市など山の方に帰る子も多いので田んぼばかりで街灯が少なかったり…
3児mama
絶対人気なのは茶屋町ですよね💦
我が家は学区は天城なんですが
転園希望出してますが入れず
保育園の希望の枠を増やすか
悩んでいて
それを中学校学区内にしようかと
思ってます😭