
義母が添加物を気にして食事に口出しすることに困っています。体を気遣ってのことは理解していますが、私自身で考えたいと思っています。これはわがままなのでしょうか。
義母が添加物をかなり気にするって方いますか?
義母にはすごく良くしてもらってて娘を預かってくれて1人時間をくれたりタメ口でいいからね〜って言ってくれたり!
とても優しいしいい関係だとは思うんですけど...
〇〇はこれが入ってるから食べないほうがいい!とか言ってくるので少し困ってます💦
市販のおやつ、パン、めんつゆ、冷凍食品、ウインナーなどなど。
体のことを考えてなのはもちろんわかってるのですが、自分が食べるものや娘にあげるものも私が考えてるからあまり突っ込まないでほしいなーなんて。わがままですかね?😂
- はじめてのママリ(2歳8ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
食べない方がいい!は面倒ですね😅
実家に行った時にそうゆうのを用意してくれる分にはいいですけど家での食事を指定されるのはちょっとなぁって思います😕

退会ユーザー
うちは今は絶縁してますが、同居してた頃に添加物は気にしないし、私が神経質すぎる!と言われてましたが
謎に「電子レンジであたためたら小児がんになる」と言われ子供のものは電子レンジであたためができなかったです。
めちゃくちゃ不便でした。。。
-
はじめてのママリ
それは謎ですね!!
もしそうだったらどれだけの人数が小児がんになってることやら...
大変でしたね💦お疲れ様でした。- 3月13日

うさ
かなりではないですが、ソーセージは無添加?のあり得ない値段の物とかですね😂私は安いの食べさせてますよ😂笑
同居ですか??同居でそれ言われてたら窮屈だしストレスなります〜🥲添加物をきにした食費や調理方法等全てやってくれるならいいですが。。。それを強要されるのは疲れちゃいますし続きませんよね😮💨
元々無添加👍🏻って感じの方なら余裕なんだと思いますが、、、
たまに行くくらいの距離感で、言ってくるだけなら聞き流します!義実家行く時は市販のおやつじゃなくて、シャトレーゼの無添加のおやつ持っていくとか😂

ままり
うちもそーです!
食べない方がいい!もよくあるし、上の方と同じで電子レンジもダメって言われてます😂
別に言われてもどうするかはこっちの自由なので、
ですよね〜、へーそーなんですね!
でかるーく流してます!
でも…一緒に買い物はきついですね🤣🤣
はじめてのママリ
言いたいことはわかるんですけど強要はしないでほしいですよね😂
一緒にスーパー行った時に困ります、これ買いたいけど今日は買えないなぁって笑