
息子がつかまり立ちを始めたが、倒れると痛そう。受身を取れるようにするためにはどうしたらいいか悩んでいる。
つかまり立ちの転倒対策について伺いたいです!
数日前から息子がつかまり立ちを始めました🙌✨
つかまり立ちしている間は倒れても支えられるように見守っていますが、「何度も倒れると子供も学んで受身を取れるようになる」という話を見かけまして…🤔
今日はあまり干渉しないようにしていたのですが、倒れる度にギャン泣きで😢(床には厚手のマットが敷いてありますが、思いっきり倒れると少し痛いと思います💦)
私が支えないせいで痛い思いをしている…と、すごく可哀想で私も泣きそうになってしまって…😂
受身を取れるようになるまで放置するなんて無理だと途中で心が折れました😞
頭をぶつけないリュックを背負わせたりだとか、干渉しすぎると受身を取れるようになれないんでしょうか?😢
- 心のダム(2歳0ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
頭をぶつけないリュック買いましたが、付けてるとゴロゴロできないので、結局1回使っただけでした。リビングにはジョイントマット+ふかぴた+薄手のラグ敷いてて、頭打っても泣かないですが、フローリングだとさすがに頭打ったら泣きますね。ただ、最近は頭から倒れると言うよりは、上手におしりでドシンと座るようになりました😊つかまり立ちし始めた時からほとんど支えたことなんて無かったです💦

ミニー
しっかり立てるようになるまでは
後ろで転んでもいいように待ち構えてました!笑
リュックもしてみたしたが
息子は嫌がってダメでした😅
痛い思いをしてつかまり立ちが嫌いになる事もなくはないかと思うので
ある程度立てるようになってから見守ってあげるようにしてみてもいいかもです💡
-
心のダム
回答いただきありがとうございます☺️
うちは今その状態です😂😂
リュック不人気ですね💦やっぱり寝返りできないと子供は嫌がりますよね💦
いずれは立つのも安定しますもんね☺️
まだ立ち始めたばかりなので、マットを買い替えつつもう少し見守りたいと思います☺️- 3月14日

ひよこママ
うちは受身取れてると思いません💦
何回もこけて、怪我もしてますが、、笑
リュック背負わせて良いと思いますよ!
うちは背負ってくれませんでしたが、、
でももし、ずっとリュック背負ってたら
こけても痛くないと思って外でコンクリとかでやったりすると怖いですね💦
-
心のダム
回答いただきありがとうございます☺️
子供にケガは付きものですよね💦いずれケガすると分かっていてもついつい気になってしまって😂
リュックほんと不人気ですね😅💦
そうなんです!!痛くないと思って外でやってしまうのが怖くて😭それも気になってます😞- 3月14日

はじめてのママリ
受け身なんて取れず、青あざだらけの流血も起こしたので、ヘルメット型のヘッドクッションを購入しました😅
-
心のダム
回答いただきありがとうございます☺️
流血😱!!それは大変ですね😱
ヘルメット型のクッション良いよ!と友達も言っていたので調べてみたいと思います🥺✨- 3月14日
-
はじめてのママリ
店舗はほとんどリュック型なので、ネット購入がいいですよ☺️洗えないとありましたが、私は夏も外でも使っていたので、ガンガン洗っていました!
- 3月14日
-
心のダム
ご親切にありがとうございます☺️❤️
洗えるのもありがたいですね🥺
私も、洗えないと書いてあっても洗っちゃう派です😂(笑)
ネットで調べてみようと思います☺️- 3月15日

ss82
うちの子は慎重なのがほとんど頭から転ばなかったです。
-
心のダム
回答いただきありがとうございます☺️
そうなんですね🥺それはすごいですね🥺✨
うちの子もいつかそうなってくれることを願うばかりです😭- 3月14日
心のダム
回答いただきありがとうございます☺️
ちょうどマットの交換を考えていまして、ふかぴたの購入を検討していたところでした☺️✨
ジョイントマットも使用されているとのことですが、ふかぴただけでは頼りない感じなのでしょうか?🤔
マットを厚手にしてあげるのが良さそうですね☺️❤️