![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自転車で子供を乗せるコツや注意点、1歳2ヶ月の子供が乗れるか、練習方法、歩道と車道の走行について教えてください。
自転車にほぼ乗ったことが無くこの度4月から保育園が始まるのですがなんと自転車を貰えることになりました!
チャイルドシートつけて保育園の送迎自転車で行こうかなと思ってきたんですが子供を乗せる時に絶対に気をつけることや自転車のコツ?なんでも良いので教えてください🙇♀️
後前と後ろだとどっちがいいんでしょうか?ちなみに1歳2ヶ月ですがもう乗れますか?😳
そしてまずは一人で乗って練習します😂
みなさん歩道と車道どちら走ってますか??
- はじめてのママリ🔰(妊娠25週目, 4歳1ヶ月)
![としわママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
としわママ
まずは交通ルールしっかり確認することから始めました( *ˆ︶ˆ* )
送迎中に警察につかまりたくはないですし、事故った時に不利になるので💦
歩道か車道かも、地域よって決まりがあるとおもいます!
あとは、ふつうにスピード出さないとかです( *ˆ︶ˆ* )
1歳2ヶ月なら、前後どちらも乗れます😀
まだしばらくは、前でいいかな?と個人的にはおもいますが、後付けの簡単なタイプなら後ろのほうが運転しやすいです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
前カゴに荷物乗せたりするので子供は後ろの方がいいかもです。その方が長く乗れるでしょうし。
![とんちんかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんちんかん
その状況なら子どもは前がいいと思います。
子どもの様子もみえますし。
後ろのシートの方が長く使えますが、2歳くらいからが対象です💡
普段前後に乗せてますが
一人ずつの時は、前のみの方が安定してます😀
後ろに長男だけ乗せてると後ろに重心行くからかハンドルが気持ち軽くなりふらつきやすくなる気がします💦
歩道か車道かはその道にもよりますが、(歩道に自転車専用レーンがあるかどうかなど)
基本自転車は車道です。
乗せてる時に気をつけてることは、急がない。
雨上がりなどは、白線の上、タイルの道、側溝など滑りやすいのでより注意してました。
慣れないうちはパンプスとかバレエシューズなど脱げやすい靴では乗らない方がいいかと思います!
![べき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べき
1歳2ヶ月ならまだ前の方が安心ですね💦
意志疎通が出来ても後ろ乗せだと漕いでたら全く様子が見えないので、自転車初心者だと注意散漫になる可能性が高いです。
ヘルメットは必ず。今のうちからさせてたらイヤイヤも少ないと思います。シートベルトも忘れずに。
あと交通規則をさらっと頭に入れておくと良いですよ。自転車でも交通違反切られることは0ではないです。
私は自転車乗り慣れてましたが子乗せも電動も初めてだったので、まずはひとりで乗って練習しました。そこから初めては車通りの少ない平坦な道をゆっくり少しずつ止まりながら乗せて、自分もこどもも練習していきました。自転車も車輌なので基本車道を走ってます。
あとは…雨の後とか濡れてるときはマンホールや金属の排水溝の蓋の上は滑るのでなるべく道路を走る、とかですかね。
![かに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かに
今は前に乗せたほうが主様も様子が伺えて安心できるかと思います☺️
自転車は車両なので基本車道を走ります!やむを得ず歩道を走る際は歩行者優先で、けしてベルなど鳴らさないように👍
他の方がおっしゃるように金属製の地面やタイルなどの上は本当によく滑るのでお気をつけください!
あとは傘さし、スマホ、両耳をふさぐイヤホンNG。運転に集中!です😆子どもを乗せるのと乗せないのとでふらつきもかなり変わるので、練習頑張ってください!
コメント