
産後クライシスでイライラしています。育児に対する夫との温度差が原因で、疲れが溜まりストレスが爆発。家の周りには頼れる場所もなく、夫とのコミュニケーションもうまくいかず悩んでいます。
完全に産後クライシスです...
もう夫が何をしていてもイライラします
愛情表現やスキンシップももちろん無理ですし
あんなに好きだった外見も嫌になりました
もちろん一概に産後のホルモンバランスのせい
というわけではなくここまでなったのには
日々の小さなイライラの積み重ねがあるのですが
育児に対する温度差が一番大きな原因だと思っています
シフト表もきちんと作ってくれないような
小さな会社でこき使われ6連勤7連勤はザラで
私もどんどん疲労が蓄積して余裕がなくなって
その矛先が旦那に向かっています
子供は可愛くてたまらないです
最近はどこにでも掴まり立ちするようになり
より一層目が離せなくなった他、
一日中抱っこをせがまれる日もあり
全身の関節と筋肉が悲鳴をあげています😢
もちろん私よりもっと過酷な環境で
家事育児をこなされている方も多いと思いますが
私は海外在住で実家も頼れず友達もいない、
車の運転ができないため自由に行動することも
できませんし、家の周りにはお散歩できるような
公園もスーパーも何もありません。
旦那も会社で仕事をして大変かもしれません
けどそれは私たちがいてもいなくても同じこと
でも私は赤ちゃんを朝から晩までたった一人で
育てている、その責任感と重圧を
全く理解しようとしてくれないことに
幻滅してしまいました
何度も話してきましたが同じ喧嘩の繰り返し
もう喧嘩する体力も気力もありません
昨日と一昨日は可愛い可愛い娘の前で
少しですが言い争いもしてしまいました
旦那は辞めてといっても声をあらげるので
娘を連れて別部屋に逃げました
今は冷戦状態で娘にとっては大切なパパママなのに
本当に申し訳なくて情けなくて涙が出てきます
私と同じような境遇の方いらっしゃいましたら
ぜひお話したいです😭😭
支離滅裂な文章失礼しました
- はるまま(3歳11ヶ月)
コメント

もん
めちゃくちゃ分かります😭全く同じです…モラハラ気味で何度も何度も離婚を考えました…
俺が養ってやってるのに、とよく言われます。。。

はじめてのママリ🔰
同じような状況です。。
生後1ヶ月の息子が生まれつき病気を患っていて医療ケアを自宅でしているのですがその責任感と重圧…プレッシャーが凄くて上の子が2歳でイヤイヤ期なのと睡眠が全く取れずで旦那とは育児に対しての意識の差が大きく、ギクシャクです😭旦那には、俺に期待しすぎ、お前一人で育児できてないやんと言われ、もう誰にも頼ることができません😭
はるまま
私もその発言をされたらもう本当に終わりだと思ってます😭
好きで結婚したのにここまで分かり合えないなんて辛いですよね..😣
もん
ですよね…
ただ、子どもが大きくなってこれば親も子も要領も良くなっていって、どうでも良くなっていくと思います!不機嫌を撒き散らされるなら旦那がいないワンオペの方が楽です😅
子どもを任せて出かける時間も結構頻繁に作っていますよ!