
小規模保育園の調理補助パートについて知りたいです。献立考えたり、17時まで忙しいか聞きたいです。
保育園で調理補助をされている方、教えて頂きたいです😭
小規模保育園の調理補助のパートに応募しようと思うのですが、パートということは献立を考えたり、職員さんのお昼ご飯の献立まで考えたりすることはないですか??
あと17時までとあるのですが、実際17時まで仕事内容はてんこ盛りなのでしょうか、、??
独身時代は大規模な保育園での保育士をしていたのですが、大規模な園の給食の先生でも16時半にはみなさん帰られていたので、小規模保育園で17時ってどんな感じなのかな、、なんて思っているのですが、、面接で聞くのが1番なのですが、ここで何か教えて頂けることがあれば、よろしくお願いします😭!!
- ママリ

おまゆ
昔、保育園で栄養士してました!
調理の方は献立等は考えることなかったので、15時のおやつを終えて片付けまでして16時過ぎには手が空いてきます。
空いた時間に、食育で使う教材?や、給食室前の飾りなどを作ってもらっていました!

退会ユーザー
病院調理やったことありますが食事前後は準備片付けで忙しいですが、夕食前にほとんどその日の準備は終わってたので、ぶっちゃけ早番の方が上がる14時以降はマジで暇でした。
毎日毎日暇で、やることないなら掃除してって感じですが毎日暇すぎて時間経つのも遅いし掃除するとこなんかないわ!と思いながらダラダラ仕事してました。
やりがいとか求めるならまじで地獄です。
ちなみに献立は栄養士の方が考えるので、そこまで考える必要ないはずです。
調理補助なら盛り付けや片付けがほとんどだと思います😂
賄いもあるならだしてるメニューだと思いますよ!
コメント