※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポケモン大好き倶楽部♡
子育て・グッズ

娘が勉強を適当にし、ゲームを優先するようになりました。怒るべきか悩んでいます。

娘が勉強を適当にします。そしてゲーム…。

我が子はどうぶつの森のゲームにハマっていますが、ゲームをする前に勉強をするお約束です。
勉強はスマイルゼミというタブレット学習で、1回15分くらいのデイリーミッションがあり、それを終わらせてからときめています。
(ゲーム時間は1日20分)

最近スマイルゼミより先にゲームをやりたいと言い出すことが増えました。先にお勉強をしてからだよ!というと、適当にちゃちゃっと終わらせます。
考えもせず、問題文もろくに聞かず、適当にタップをして、間違えようがお構いなしに適当にタッチをして適当に終わらせます。
今日は絵を描いてみようというお題があったのですが、ペンでぐちゃぐちゃっと書いただけで完成ボタンを押し、お勉強終わったよ!と早々にゲームを始めました。
さすがに怒って、全部やり直しをさせましたが、主人からはお前が怒るからスマイルゼミやりたがらないんじゃないか?と言われました。
こんなに適当にされてもよくできたねー!頑張ったねー!と言ってゲームをさせなきゃいけませんか?
私が厳しすぎますか?

コメント

Min.再登録

全く厳しくないです🤣
どう考えても叱られるからゼミをやりたがらないんじゃなくて、勉強<ゲームだから。ですよね:(›º︶º‹):
私は娘さん側だったので良く分かります(∩ω∩*`)笑

私に効果があったのは決められた課題(質問者さんの場合デイリーミッション)を終わらせたら。ではなく〇点以上取れたらゲームしていいという方法です- ̗̀( ˶'ᵕ'˶)
取れなければ取れるまで挑戦していいけどもちろんその分ゲームの時間は後回し。
だったら最初から真剣に取り組もうという意識になりました(/ω\*)

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    まあ子供ってそんなもんですよね。笑
    ○点取れたら!それいいですね!ありがとうございます😌

    • 3月13日
Nao☆ミ

いや、適当にやってよく出来たって誉めてたら、ずーっとそれでいくと思うので厳しくないと思いますよ😥
うちの長男も同じくどうぶつの森などゲームやりたくて…宿題やチャレンジなど勉強やってからと決まりにしてるんですが、適当にすませた時は怒りましたよ😥💢適当にやるならばゲームはやらせない‼️としっかりと伝えてます💦すごい長い時間勉強しなさいって言ってるわけじゃないし、遊びと勉強のメリハリは大事だと思うので😥

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    そうですよね!適当はダメですよね🤦‍♀️
    ありがとうございます!

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

やってる間は一緒に見てあげるとかしてないのでしょうか?
4歳で1人でお勉強して、ゲームも時間通りに終わってって難しいとおもいます😥
今までで適当に終わらせていたのも黙認したことありますか?
1度許してしまうとなかなか自分ではできないと思いますよ😣

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    真横でつきっきりではみていません。本人が嫌がるので。同じ部屋にいます。スマイルゼミはタブレット学習なので、問題文も聞こえるし、間違えた、正解した、なども全て把握しています。
    最後に親と一緒に確認しよう!という項目があるので、その時点で指摘してやり直しをさせました。
    私は許したことはないですが、主人は許している(というか娘の成果をしっかり見ていない?)ので、そこがだめなのかもしれません😭
    主人にもしっかりみてもらうようお願いします😌!

    • 3月13日