
旦那が夜勤前に子どもの面倒を見ないことに父が不満を持っています。妹との関係も悪化し、私が責められることが多いです。息子のやんちゃさに悩み、どうすればよいのかわからず、心が疲れています。
旦那と私の父。
旦那は夜勤があるお仕事(私も同じお仕事で部署も一緒です)しています。
旦那が夜勤前ずーっと仕事に行くまで子どもの面倒をみらずに、1人で過ごしてるのが気に食わない私の父。
夜勤前だから睡眠は大切だけどさすがにずーっと寝てるわけではないはずだし、更に息子がやんちゃすぎて私だけでは手に負えないから旦那と話し合ってきちんと夜勤前でも少しくらいはみてもらえないかを話し合ったら?と父から言われました。
私の実家に行けば、妹が短気なので息子が妹のおかずを取っただけで妹は不機嫌になり、何故か父から私が怒られる始末。(なんで息子をみてなかったんだ!もう二度と来るなといわれた)
そのおかけで私は毎回号泣。親にいくら息子がやんちゃすぎて私が注意しても聞かないと言えば、ふざけるな!言い訳ばかり!!と言われ。。
正直それくらいで怒る妹が子どもすぎて普通は妹が怒られるのが当たり前では?と思った。
もちろん息子が取ったのはめちゃめちゃ謝る。
だがきっと父は私の事が大嫌いなんだろう……
だからいつも私ばかり怒っては妹は依怙贔屓ってくらい優しく接する。
私の気持ちなんて旦那も父も置いてきぼり。
話し合うもなにも、私はどうしたらいいのか、分からない状態
ホンネは、なにもかもから解放されたい
やんちゃな時期の息子。
私はどうしたらいいのか、分からない。
タヒを何度も頭に過ぎる。
私はだめな母親。
私はいらない 人 間
- はじめてのママリ🔰(5歳10ヶ月)
コメント

まろん
実家に行くのを控えたらどうですか?😥
ご主人のことは、もっと子供を見て欲しいとご自身も感じているなら話し合われたらいいと思います💦

トンカツ
実家に行かない方がいいんじゃないですかね?😅
子供は2人の子供なので2人で話し合っていくしかないかと思います💦
お子さんのお世話が大変なら保育園に入れて働くってのもありますよ?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私の父の考えが納得できずにいます。
私は正社員で働いていて子どもは日曜日以外は保育園に通っています。
旦那と話し合ってみようかと思います。- 3月13日
-
トンカツ
私は、嫁に行った側なので実家には頼らないです💦
旦那にうるさくて寝れないならお前がどっかに行って寝てって言います😂- 3月13日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
その手がありましたね(笑)
とりあえず今日は家で過ごしたりお散歩したりいろいろしてみようと思います。- 3月13日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございますm(__)m
というのも、、旦那からうるさくて寝れない!!と言われてから実家に行くようになりました😭
私ももう少しみてくれたら嬉しいと思っています。
ただ睡眠の邪魔にはなりたくないのもあり、どう言ったらいいのかも分からず…旦那と父の間に挟まれている感じがしてそれが最近ストレスになってきています……
まろん
主さんも同じ部署で働いているとのことですが、お子さんは保育園とかは行っていないんですか?
文面を見ると、お父様も妹さんも、息子さんが実家に来ることをストレスに感じているのではと思いますので
ご主人とのことは家庭内で話し合って、実家に極力頼らない方向にしたほうが、お互いのためにいい気がします🤔
あまり実家に行けないから、どのように対処しようかとご主人と話し合ってみてはどうですか?義実家があるなら、そちらに頼るとか💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
息子は保育園に通っています。それと併用?に療育にも通っています。
話し合ってみます。
義実家にも頼っていますが義母はいつでもウエルカムですが、義父が息子が行くとやんちゃになるとあぁ、これは家に帰った方がいいとボソッと悪気はないと思いますが言う時がありかなり預けにくくなりました😨
まろん
保育園に行っているなら、日中は静かに眠れるんじゃないんですか?🤔
静かに寝たいと言うなら、ご主人が義実家で寝させてもらえばいいと思います😅