※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

お子さんの発達障害を疑ったことがある方へ、お子さんの発達についての不安やストレスについて、どのように対処しているかについての相談です。

お子さんの発達障害を疑ったことがある方

結果その勘が当たった方でも杞憂に終わった方でも、ある程度はっきりわかる年齢になるまで、どのようにしてメンタルを保っていましたか?

現在6ヶ月の娘に違和感があるのですが、早くて1歳半、ほとんどは3歳前後になるまでなんとも言えないですよね。

両家とも両親、祖父母、兄弟姉妹、甥姪、おじおば…皆健常です。
妊娠中に過度のストレスを抱えていたせいなのか、薬を飲んだせいなのか、栄養が偏っていたせいなのか等自分を責めてしまいます。

悩んで何か変わるものではないことはわかっていますし、確定したわけでもないのですが、どうしても毎日毎日考えこんでしまいます。

この先周りとの差が開いてきたり、より違和感が強くなっていくことを想像すると、時が進むのがとても怖いです。

この質問で不快に思われる方がいたら申し訳ありません。

コメント

mama

違和感とは、具体的にどういう点でしょうか?

はじめてのママリ🔰

私も息子が低月齢の頃からめちゃくちゃ違和感あり、発達障害を何度も疑いました…
今でも疑ってしまう時ありますが
検診では引っかかった事ないし
1歳すぎてコミュニケーション取れていたし、言葉も早かったです:(;゙゚'ω゚'):

しかしだからと言って違うとは限らないし難しいですよね、、、

メンタル保つにはとりあえず現実逃避してました。😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリでも何度か相談したりもしました!

    • 3月13日
まち

違和感がどれほどのものかで深刻度も違うと思うので、ママリさんの気持ちが和らぐかはわからないですが…

うちは今のところ「おそらく杞憂である」という感じです。
(複数回心理検査して、現状は気にしなくてよい、という判断でした)

私自身は落ち込むより単純に「育てにくくてしんどい、苦しい」という思いの方が強かったです。
なので頻繁に担当の保健師さんに相談してました。
今は「特性というよりこの子と私の相性があまりよくないんだろうな…」と思ってます。

あとうちの場合は私の実父がおそらくASD(はっきりした診断は受けてませんが、家族及び主治医の意見として)なので、可能性は0ではないんだろうな、ともともと思ってたのもあるかもしれません。

deleted user

よっぽど重度の子でない限り3歳前のお子さんの診断はなかなか難しくて
疑い、で終わりです

私の子は2歳ごろから早期療育受けてますが診断が降りたのは
息子4歳前
娘3歳半ごろでした。

発達に問題あるかも、って事事態に
定型児で産んであげれなかった子供に対しての罪悪感はありましたが、だからと言って私は悲観的には思ってなかったので
じゃぁ自分は何ができて、どんな支援があるのか、子供に少しでもプラスになるのは何か
セミナーに行ってみたり
検索魔になってましたね。

初めてのお子さんでしょうか?
いろいろ気になってしまうかもしれませんが
まだ半年で違和感と言うのはなんでしょうか?

良く言われたりするような
目が合わないとか、笑わない、泣かない、癇癪、人見知り、ばみしり

私の2人の子見てて思うのは
その子その子で特性の出方が異なるので
そんな様子無かったけど発達に問題ある子
特性に該当しなくもないけど、検査したらじゃ無かった
って事もあるので、まだ半年のお子さんだと、なんともいえないところですよね😥

meimi♪

3月末生まれの長男。3歳児検診で、抽象的な表現の理解力が少し劣っている(これ、あれみたいに言われてもすぐにこれだとわからない)みたいに言われ、特に発達相談や療育をすすめられたりしたわけではないけど、何かあったら相談に来てねと言われただけで悩みはじめ、検索魔になり、発達障害特有の言動と当てはめては、きっとこの子はそうなんだと思い、
慣らし保育中に見学した時も、他の子より落ち着きがないとか、他の子と比べて出来てない事ばかりが目に入り、勝手に、絶対この子はそうなんだと思い込みどんどん悩んでいきました。
思い切って、慣らし保育の先生に、3歳児検診で言われたことを相談。これくらいの子はまだハッキリしないからね、でも気に留めて保育していきますねと言ってもらい、しばらく経ち、次の見学日のとき、前の見学の時に出来なかったことがちゃんとできるようになっていて、他の子と大差なくやれていて、信じられず目をみはっていたら、〇〇くんすごく成長したでしょ?だからそんなに心配しないでお母さん。見てもらえてよかった。と先生が言ってくれて……涙が出ました。

幸いなことにそんな息子は今、毎日学校を楽しんでいる優しいお兄ちゃんになりました。

はじめてのママリ

私は1歳半位から3歳までがまさにはじめてのママリさんと同じように疑っていた時期なのですが、今考えても仕方ない。確定すればやらないといけない事が増えるのだから今はゆっくり可愛い時期を楽しもう!と思っていました😊
うちは予想通り、診断が付いたのですが、やっぱりぼんやり思っていた時期とは全然違ってそこからは色んな意味で超多忙でした💦
あの時、ゆっくりしててほんとよかったーと今、思っています。