
旦那と別居中で特別給付金案内が届いた。給付金受け取りはルール違反か。要相談。
これはルール違反でしょうか?( ; ; )
特別給付金について教えてください。
現在旦那とは別居中で、
世帯は【旦那】【私と息子】で別世帯です。
旦那から毎月生活費はもらっているのですが
正直カツカツです、、。(経済的DVが原因で別居に至りました)
先日、今住んでいる区から特別給付金の案内が届きました。
住民税非課税世帯が給付金を貰えるという内容でした。
旦那とは別世帯なのでその案内が届いたのですが
少額とはいえ一応生活費は貰っているので
私に貰う権利があるのか分からずにいます、、。
この場合給付金の受け取りはルール違反でしょうか?
無知なので、
どなたか教えていただけると助かります( ; ; )
- れ(3歳8ヶ月)
コメント

トマトゼリー🐱&🐭
ごめんなさい。
よくルールを知らないので、問い合わせてもらうのが一番ですが、
私は給付を受けて欲しいと思います。
まだまだ大変な時期。
ここに相談するぐらいです。
お子さんとの生活のためにだと、理解します。
私利私欲で使う、生保の人もいるくらい…
きちんと必要としている人に届いて欲しいと願います。
全く回答にならず、申し訳ありません。
ただただ、れさんの生活の助けになる給付金であって欲しいです。

はじめてのママリ🔰
扶養に入っていたら貰えないです🥲住民税が課税されている者の扶養親族等のみからなる世帯は除くと記載されていませんか?今はれさんの世帯が非課税だから送られてきているだけで、扶養に入っているかどうかは確認せずに申請書は送られてくるそうです💦
-
れ
詳しく教えて頂きありがとうございます( ; ; )
そういうことなのですね!
とても参考になりました。
ありがとうございます🙇🏽♀️- 3月13日

退会ユーザー
お子さんがいる方がお金もかかるし受け取る権利あるのではないかなー?とは思いますが、私なら…
私ならですが、とりあえず貰っておいて、何か聞かれた時のために(半分よこせ!とか)しばらく使わないで持っておいて、ほとぼりが冷めた数年後とかに使うかな?と思います😅
-
れ
確かにその通りですね。
もし頂けたとしても、しばらくは手をつけないでおこうと思います!
ご回答ありがとうございます🙇🏽♀️- 3月13日

はじめてのママリ🔰
旦那さんの扶養には入ってませんか?💦
-
れ
入っています、、😭
扶養に入っていると難しいのですね。無知でした、、。
ご回答ありがとうございます🙇🏽♀️- 3月13日

yunon🌏
世帯別なら貰えるものは
もらった方がいいですよ😊
-
れ
受け取れるととても助かるので、貰えると嬉しいです( ; ; )
ご回答ありがとうございます!- 3月13日

退会ユーザー
区が非課税世帯と判断したので案内を送付していますので、安心してもらって大丈夫です!
-
れ
はい、区が判断した世帯に送付していると書いてありましたので受け取れると嬉しいです、、。
ご回答頂きありがとうございます🙇🏽♀️- 3月13日

はじめてのママリ🔰
旦那さんの扶養に入ってなければもらえると思います!
入ってたら、貰えないと思います😣💦
-
れ
扶養に入っていると貰えないのですね、、。
ありがとうございます🙇🏽♀️- 3月13日

ママリ
別居であって別世帯なのですか?
住民票とかが別というだけでは別世帯にはなりませんよ😱
ご主人の扶養ではなくて、
主さんに児童手当などが入金されているなら、
問題なく貰えばいいと思います🙆♀️
-
れ
そうなんですか💦
旦那の扶養にはまだ入ったままで、児童手当は旦那の口座に振り込まれています。
住民税非課税世帯に案内を送付しているという内容だったのですが、やはり扶養に入っていると難しいのですかね?( ; ; )- 3月13日
れ
少しでも生活費の足しになればと思い悩んでいたので
読んでいて泣きそうになってしまいました、、( ; ; )
お優しいご回答をありがとうございます。