※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
え
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんがミルクを嫌がり、夜の寝る前に泣くことが多いです。混合が難しければ完ミを検討中。同じ経験のあるママさんのアドバイスが欲しいです。

今日で生後4ヶ月。
特に悩んだりする事なくきたけどここにきて色々不安な事が💭

日中母乳寝る前のみミルク(預けた時もミルク)でしてきたけど数日前からミルク?を嫌がるように。吸うけど出てくると体よじって大泣きを繰り返す😭飲みたいけど飲めないみたいな感じで…
保育園とかのことを考えて混合ができないなら完ミを希望して取り敢えず今日はミルクのみにしてみたけど全然飲まない。120〜頑張って160 。今まで寝る前のミルクで180飲んでたのに😓

それと夜寝室きてからの寝る前のみすーごいMAXでギャン泣きの寝ぐすり!!なにこれ!!😓
夜のみ寝ぐずりが酷いことなんてあるんですかね💦

同じくらいのママさんどうですか???
同じ経験ある方お話聞けると嬉しいです😫💧

コメント

むちまゆ

哺乳瓶の乳首を変えてみたりしましたか??もしかしたら自分が思ってる量出てこない事に怒っているのかもしれません。
後は寝る前のギャン泣きですが今から寝かされる!と思って泣いてるだけかと思うのでそれが儀式なんだと思って泣かせてあげたら良いと思います😅うちの上の子もそうでしたが、ギャン泣きしても寝たらある程度まとまって寝るので、あえて寝ずに遊んだり目が冴えてる日は泣き待ちしてたくらいです😂
大体4〜5ヶ月から睡眠退行で夜泣きが出てきたり寝グズリが出たりグズグズしたりしますが、成長の過程なので様子見しつつ。
ミルクも腹ペコになったら飲んでくれると思うので乳首を月齢に合わせて変えたり試してみてください!

RRmama

3.4ヶ月からミルク飲む量減るのでそれぐらいで平気ですよ!元気にしてれば!一日500ml以下にならなければokです!

眠さのピークに達しちゃうとなかなか寝付けなくなっちゃう感じはありますね💦

R mama

乳首のサイズアップはされましたか?😊クロスカットだと必要ないかとは思いますが🤔

うちの子も日中はセルフねんねなのに夜だけ泣いてました💦
なんでだろーって思っていたらゲップが全部出し切れていなくて怒っていたようです😅
なので何回かゲップでてもしばらく縦抱っこしてあげてます👍
お子さんもなにか原因があるかもですねー🤦‍♂️