※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てるてる坊主
お金・保険

主人が全額払って医療費控除を受けるのが節税になります。

【確定申告の医療費控除について】

○主人と入籍したのが7月で、出産が9月
○1年で使った医療費は30万弱
○主人の年収が2021年度450万
○私の年収は2021年度255万
○配偶者特別控除は使えず
○上の子は私の扶養で下は主人の扶養
○最短でも2023年4月に入園くらいでいいなと思っているので今年は収入0の予定です。
(激戦区な為一才での入園は絶望なので)


1.主人で全額医療費控除を受ける
2.主人と2人で半分ずつ医療費控除を受ける
3.主人が8割で私が2割で医療費控除を受ける
4.私だけで医療費控除を受ける

どっちがいくら払ったかがわからないので
支払った分だけの控除というのが…💦

どれが節税になりますか?

コメント

ぴのすけ

1です😀

医療費控除は最大で
(支払った医療費-10万)×所得税率
が所得税から還付され、
(支払った医療費-10万)×10%
が住民税から控除されます。

分けると計20万引かれるので分けるのは絶対なしです🙅
家族分まとめて申請可能なので、どちらが払ったとかは関係ないです。支払った税金以上に控除されることはありませんし、基本的には年収の多い方で申請したほうが控除額も大きくなります。

  • てるてる坊主

    てるてる坊主


    コメントありがとうございます😊
    ご丁寧にありがとうございます😭‼︎

    全額主人で確定申告しました😊♡
    医療費35万でした🤣笑
    19000円カムバックです😍

    • 3月13日