
混合育児中の赤ちゃんの授乳スケジュールについて相談です。22時のミルク後にぐずぐずして寝付かないことが悩み。ミルクの増やし時や授乳間隔、ミルク量についても知りたいです。
もしよかったらアドバイスいただきたいです💦
1日一回のみミルク、それ以外授乳の
完母よりの混合です。
朝〜昼過ぎごろまでは2、3時間間隔で
授乳しています。(ほとんど2時間のことが多い)
18時半の授乳後少しぐずぐずしますが落ち着くと寝る
→母乳なので出なくなってきてる??
20時の授乳
→18時半が少ないため2時間持たないものの
このあとぐずぐずはない
30分〜1時間ほど間を空けてお風呂
22時に120mlのミルク
→このあとが18時の後のミルクよりも
かなりぐずぐずで一切寝ません
本当は22時のミルクをのあと寝て欲しいのですが
なかなか寝ず24時に授乳をするとストンと寝ます
その後4時、7時という感じです。
ただ昨日ミルク後のぐずぐずの時
私が究極に眠くておしゃぶりを咥えさせたところ
しばらくして寝たみたいで次起きたのが
いつもの4時でした。
これは22時のミルクが足りないということなのか
それともただ単に毎回ぐずっているのか
どちらだと思いますか???💦
ちなみにミルク後は電気は暗くしてます。
またミルク増やすきっかけっていつなんでしょうか?💦
吐き戻しが多い子なので怖くてなかなか増やせないでいます。
また参考までに1ヶ月半〜2ヶ月ごろの授乳間隔、
ミルクの方はミルクの量を教えて欲しいです!
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
吐き戻しが大きなら吐いちゃってお腹空いてるのですかね?
少ない量をこまめにが良さそうです
うちは吐き戻しなかったので夜中は3時間でした(1.2ヶ月)
はじめてのママリ🔰
吐き戻しの回数は新生児の頃から多いんですが、量的にはたらーっとたれるくらいなので、それで足りないという感じではなさそうなんです😭
こまめにってことはミルクの量は増やさず、の方が良いってことですかね??😩
はじめてのママリ🔰
それなら吐き戻し少ない方ですね!
量増やして良いと思います!