
イヤイヤ期について、他の子どもがどれくらいイヤイヤするか気になります。少数派なのか、3歳くらいからなのか知りたいです。イヤイヤしない子の話も聞きたいです。
イヤイヤ期で大抵の事はイヤで機嫌が悪いお子さんどれくらいいますか?
ネットなどで産まれる前から、産まれてからもイヤイヤ期は誰しも来るものでひっくり返って泣かれたりスーパーで大声で泣いたりっていうのが当たり前と想像してましたが全然見かけません
たまに泣いてる子は居ますがギャーーと癇癪する感じではあまりないイメージです。
支援センターや児童館などいろいろな子育て支援施設へよく行くのですが今までうちの子以外は2人くらいしか見た事ありません
もしかして癇癪起こしてイヤイヤ言う子って少数派ですか?
それとももう少し大きくなって3歳くらいからでしょうか?
イヤイヤしたエピソードとかもあれば教えてほしいです
全然イヤイヤしない子の話も聞きたいです
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 5歳7ヶ月)

退会ユーザー
上の子イヤイヤしない子で
下の子イヤイヤする子です。笑
スーパーで大号泣はしませんが
道路でいやぁぁぁってこの間叫ばれました😮💨

ママリ
一歳すぎから癇癪持ちなので(落ち着いたりひどくなったりを繰り返してます)イヤイヤ期はすこーしマシな方かもですが、それでもうちの子よりひどい子はなかなか見かけません😮💨
あぁもうヤダって今日も思ってました。。。
でも育児において、イヤイヤ期マシな子はその後の年長とか低学年の反抗期がひどいとか、思春期の反抗期ひどいとか、どこかで大変な思いはすると思ってます。
そう思わないとやってけないです😮💨

ママリ
スーパーで泣いてる子って大体4歳くらい。とかって以前に聞いたことがあります!
単なるイヤイヤ期ではなく、自分がどうしたいのか自己主張もしっかり出て来た年頃の子が多いそうですよ!
現にうちも、2歳の子より、5歳の子を買い物に連れて行きたくないです……
コメント