
9ヶ月の赤ちゃんに3回食を始めるタイミングと、保育園での食事や就寝時間について相談しています。保育園では平日と休日の食事や就寝時間が同じか、おやつをあげているか気になっています。
17日で9ヶ月になります。
3回食を始めようと思うのですが、
この場合何時頃にあげるべきですか?
4月から保育園に行きます。
仕事復帰もするので保育園に行き出すと晩御飯は6時頃になります。
晩御飯は初めから6時頃にあげるか、いつもミルクをあげている4時頃にあげるか。
6時頃あげるならお昼ご飯から時間空きますがおやつあげますか?
それと、保育園に行っている方に質問です。
保育園に行っている平日と行っていない休日、ご飯の時間や寝る時間は同じですか?
同じならおやつとかあげていますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのままり
うちも4月復帰予定です。
晩御飯は18時ごろの予定です
三回食にして2ヶ月ですが
夕飯17時にあげてます。
いずれ18時にしたいな、と思ってまだうだうだしてます😥
うちも2回食のときは16時ミルクでした
いまは7:00.12:00.17:00ご飯
で
15時頃に起きてたらおやつ(はいはいんとかバナナとか)あげてます。
まだ保育園いかせてないですが
慣れるまではご飯の時間と寝る時間を固定させたいな、と思ってます🙂
はじめてのママリ🔰
7時に朝ごはんあげてからお昼12時まで何もあげずに持ちますか?
私は今まで9時に朝ごはんあげていたのでそれを少しづつ早くして今は8時半にあげています。
はじめてのままり
7時ご飯にしたの最近なんですけどもちます〜
けど12時前からちょっとぐずること多いかもです。
保育園行ったらおやつ食べるでしょうからおやつあげてもいいかもしれませんね、
と今思いました 笑
おやつあげるなら10時ごろかな〜と思うんですがその時間大体朝寝してて💦
うちはもともと8時朝ごはんだったのを段々ずらしてきた感じです😥
はじめてのママリ🔰
4月からのためにすること多すぎますよね、
時間ずらして合わせたり。
その日のご飯の量によってもつもたないありますよね。
うちはご飯の量が多いかどうかもまだわからず手探り状態です。
そういえば、朝寝と昼寝の時間も合わせてもらえばって保育園の先生に言われました。
そんなことできる余裕は無いのでしませんが、😅