※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

1歳の子どもと3人暮らしで、日用品と食費を含めて約4万円かかっています。一人増えるので、節約すべきか悩んでいます。

【食費、日用品いくらかかりますか?】
1歳の子どもと3人暮らしです。

日用品(フォロミ、おむつ代など)食費含めて4万前後なのですが、皆様どれくらいかかるのでしょうか。
また一人増えるので、節約すべきかそれとも妥当なのか悩んでいます。

よかったら教えてください🌸

コメント

はじめてのママリ🔰

大人2人子供4人子供年齢は8歳5歳3歳0歳です
食費4万お米お菓子や飲み物お酒代も含めていますオムツミルク代込の雑費1万円
で賄っています
お肉野菜は国産 の物を買っています

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    食べ盛りのお子さんがいらっしゃって、4万円の食費すごいですね😊
    買い物は週何回されていますか?まとめ買いでしょうか...?

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    買い物は週に多くて2回です
    うちはアレルギーの娘がいるので
    娘が食べれるものを中心に買い物をするので
    変に余計なものは買わない為抑えれているのだと思います。
    お惣菜や冷凍食品も買わないですし
    卵の入ったもの乳成分が入ってるものは一切買いません
    代用品は必要な時に必要な分だけ
    ストックもなるべくせずに
    1週間で食べきって1度冷蔵庫をリセットしてから買い物をするようにしています。
    お野菜も安いものだけを買って足りなそうな時に買い足す用にしています。
    まぁ今現在の家計管理は全て夫がしているので凄いのは夫です

    • 3月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夫が弁当持参なので、保冷剤代わりに冷食を買うこともあるので....
    リセットしてから買い物ですね、参考にさせていただきます☺️🍀

    • 3月12日
minari

もうすぐ9ヶ月の娘と3人暮らしです🙂
うちは食費だけで4万前後(米は実家から貰える)が予算なので、日用品含めて4万だと、頑張って節約されてるなとの印象です!
完ミなのでミルク代だけでも月6〜8千円かかるし、ベビーフードも使いつつなので、食費日用品合わせると、6-8万位はかかってます😵

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    離乳食始まると、食費は増えますよね🥲
    子どもには国産のもの、フルーツなど買っているといつのまにか予算オーバーすることも😂
    お米助かりますね☺️子どもが食べるようになり、あっという間になくなっちゃいます🤣

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

子供3歳です。
食費5万(酒飲まない、お米もらってる)、
外食2万、日用品1万ですかね。

4万はかなりお安いかと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね...相場が分からず😰
    物価もあるかとは思いますが...
    子どもがもっといろんなものが食べられるようになったら食費は掛かっていくのかなあと思っています🍀

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

オムツやミルク込みで4万円なんてすごいです☺️☺️🌈
1歳の子供と3人ですが、食費だけで4万円超えます😱
ミルクを飲まないので日用品だけで5.6000円です!

今でも十分だと思います❣️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    最近家計の見直しをしており、相場が分からず、質問してみました...!
    ほぼ毎回同じものを買っているので、料理にレパートリーがないのも悩みです😂

    • 3月12日
deleted user

4万すごいですね!!
うちは食費(外食込、酒有り)と日用品10万くらいいきます

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夫婦共にお酒を飲まないので、その分は抑えられているかなあと思います😰
    外食は、コロナが流行してからほぼ行かないので、もし収まったらそこは増えていくのかなあと思っています💭

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

食費→4万(米なし)日用品→1万
って感じですね😊
フォロミは飲まないので、込みで4万は安いと思います!
うちも1人増えますが、食費は節約するつもりはありません💦
子どももいるので、国産しか買わないですしフルーツも毎日食べてるので😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    分かります!子どもがいると、食材こだわってしまいますよね😂
    フルーツ食べさせたいなあ〜って買っちゃうし、夫婦二人の時とは大違いです😂

    • 3月12日