![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が人見知りせず1人でも泣かないことに心配。同じような子供の経験を知りたい。
もうすぐ生後8ヶ月になる娘です!
気になっている事が
・1人にしても泣かない
・旦那や両親に預けても全然平気なところ
・お座りの体制にまだ自分からはなれない(座らせれば座れます)
・人見知りしない
おいでーというとずり這いでこっちに来たり
旦那が抱っこしていて、私がおいでって言うと身を乗り出して手を広げてきたりはできます🥲
でもこの時期の子で人見知りもなくて1人にしても平気なのって大丈夫なのかなあって心配です
気にし出すとキリがないのですが...
同じ様な子いますか?🥲
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![こめつぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こめつぶ
うち8ヶ月の時全く同じ感じでした!
むしろおいでもしかと、手広げたりもなかったです(笑)
後追いや人見知り、場所見知りが始まったのは10ヶ月くらいからでしたよ😊
![れお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れお
人見知り始まるのもう少し後じゃないかなぁと思います!
ハイハイ出来て自分で色々行けるようになると一気に後追いが始まって、そしてそのまま人見知りも始まり「ま、ママー!」ってギャン泣きで絶賛対応中です😅
元々の性格もおっとりしてるのかもしれないですね😊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊ほんとですかー🥲うちの子もその頃にはしてくれるといいんですけど😖呼び掛けも何かに集中してると無視なんですけど、そんな事もありましたか?🥲
こめつぶ
お返事遅れてごめんなさい🙇♀️💦
ぜーんぜん無視です!
なんなら今でも何かやってる時に呼びかけると無視ですよ!笑
多分赤ちゃんって色んなこと同時進行できないので、ごくごく普通なことだと思いますよ😊