
コメント

2人のお母さん
大丈夫ですよ☝結構いますよ´ ³`°) ♬︎*.:*
私も旦那といきました!

あーちゃんまま
膣内のときあたしの病院は一緒に入れませんでしたよー!
お腹のエコーからなら診察室に旦那OKでした。
-
あやぺこ
病院ごとに違うんですかね??( 。・-・。`)
病院に聞いてみます🎵- 11月7日
-
あーちゃんまま
多分病院事にちがうと思うので聞いてみるといいと思います(*˙˘˙*)!- 11月7日

@小さい恐竜のママ
産院によります!
私のところは本人しか入れないので見せてあげられないです(T ^ T)
-
あやぺこ
まじですか😭
写真よりも動いてるのを見せたくて😰- 11月7日
-
@小さい恐竜のママ
検診自体予約制だし、感染症とかに対する考えが厳しいみたいで😅
一度病院に確認された方がいいかと♪♪- 11月7日

不眠症ねこ
うちの場合は、内診室及び手前の待合室は男性入室禁止でした!(大きな待合室は別にあります)
カギはかかるけど、女性は下半身出すわけですから万が一があるといけないという配慮だと思います❗
週数若いと膣内からのエコーですが、そのうちお腹のエコーになると思うので、お腹のエコーになったら別でエコー室というのがあって、そこなら旦那も入室オッケーでした!☺
産院によって違うみたいなので産院に確認したらいいと思います✨
-
あやぺこ
なるほど😳
お腹のエコーからしか見れないんですね😰
ご意見ありがとうございます🎵- 11月7日

稲穂
クリニックの産婦人科でお世話になっていますが、腹部エコーになるまでは入れませんでした(>_<)
腹部エコーになってから今までは、何かあった時(出血した)に経膣エコーをしましたが、その時は
「ご主人も一緒に入ってください」
と言われ一緒にエコーを見ました!
初期のエコーは見れないクリニックです…。

W双子母ちゃん
経膣エコーの時は一緒に見れず、旦那さんは外でお待ち下さいと言われました!
経腹エコーは一緒に見れました(*'ω'*)💓
病院によるとは思いますが😣💦

こっちゃん
最初に通ってたクリニックでは、旦那さんと一緒は土曜の午後だけって決まってました!
引っ越し先の今の病院は大きいので、旦那さんと来てる方いっぱいいますし、全然OKという感じです✨
エコーは旦那さん一緒に入ってOKで、その他内診とかのときは旦那さんちょっと待っててって言われてます!

T
入れませんでした!女の人でさえ、胎動やエコーや体の変化がないと実感できないし男の人は産まれるまでちゃんと実感出来ないみたいですよね(TT)

。
私が通っている産院は
エコーの見学15週からでした

トミー
うちの産院は
心拍確認時から入室OKでした(^ω^)
なので夫も妊婦健診、皆勤賞です👌

退会ユーザー
私が通っていた所では、膣内エコーは駄目でした!
お腹のエコーからの所が多いかと思います( ; _ ; )
早く一緒に見て父親としての自覚を持ってくれると良いですね(*^^*)♡
ご懐妊おめでとうございます♡
あやぺこ
ほんとですか😳!
今度連れて言ってみます🎵