
結婚式に来てくれた友人が結婚式を挙げない場合、結婚祝いを渡すべきか悩んでいます。無神経なことを言われた友人には渡すつもりですが、交流がない友人にはどうするべきか迷っています。内祝いはもらえるのでしょうか。
自分の結婚式に来てくれた友人が結婚式を挙げない場合の結婚祝いについて。
以下の場合でも渡しますか?
①無神経なことを言われて、価値観も合わなくなり、もう距離を置きたいと思っている友人
②結婚式以降は交流がなく、結婚したことも別の友人からたまたま聞いた友人
①の友人には一万円包んで渡すつもりで、②の友人にはどうしようかなと悩んでいます…
ケチケチするつもりはないのですが、逆に迷惑かなと😅
みなさんなら①②ともにどうしますか?
あとこういう時は、内祝いはもらえるものでしょうか?
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
私は両者とももう会わないつもりなら渡さないと思います😓少しでも付き合っていきたい気持ちがあれば贈ります🤲

退会ユーザー
①は現在も関わりがあるなら渡します。
②交流もなく、本人から結婚連絡も来てないなら渡さないです。
-
ママリ
①は会う予定があるし共通の友人も多いからやっぱり渡すべきですね…
渡した上で距離は置こうと思います。
ありがとうございます!!- 3月11日

はじめてのママリ🔰
回答でなくてごめんなさい。私も②のパターンに近くて悩んでます💦私の結婚式後一切交流ないけど、どうやら相手も結婚したっぽいかんじで😅でも本人からも周りからも何も聞いてないから悩んでます。連絡がない時点で相手はもう私とは縁切れたと思ってるかもしれないし、、と思うと何もできずずっとモヤモヤしてます😓
お祝いもらったら内祝いするのがマナーかなとは思うので、お祝いしたらもらえるのではないでしょうか❓💦
-
ママリ
似た状況でなんだか嬉しいです😂←
ほかの方のコメントも読んで、私は渡さないとこうかなと思いました!
内祝いについてもご意見ありがとうございます🙇♀️- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦正直何年も連絡すら全くとってないのに、こちらからわざわざお祝いのために連絡とってまでは良いかな、、と私も思えてきました😅友人関係も時を経ると変わってきたりもするし、こういうの難しいですよね🥺💦
- 3月11日

はじめてのママリ🔰
私基本的に結婚式参加人に自分の結婚祝いもらってません🤣挙式してますが、親族だけでして招待はしてません!
別に なんで私は行ったのに!! とは思わないし貰えるものだと思ってないので気持ちがないならあげなくていいと思います😅
-
ママリ
コロナ禍になって、そういう方たちも結構いそうですよね🙇♀️💦
貴重なコメントありがとうございます!!- 3月11日
ママリ
その考え方すっきりしてていいですね👏
コメントありがとうございます!