![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の息子が発達に遅れを感じています。同じような経験の方の成長過程を知りたいです。
生後10ヶ月の息子について質問です!
この間、10ヶ月になったのですが
まだずり這いもはいはいもできなく
おすわりも安定しません。
日中はほとんど仰向けが好きなようで移動も
仰向けのまま移動します。
寝返りは5ヶ月くらいで出来て
しばらくはやっていたのですが
寝返り返りをする時に頭を床にぶつけたのが
嫌だったのかしなくなってしまいました。
息子よりも後に産まれた子がつかまり立ちなど
出来ていて前までは息子のペースがあるから
見守っておこうと思っていたのですが
最近は発達障害とかなのかなと不安に思ってしまいます。
お子さんが同じような方など
いらっしゃいましたらどのように
成長していったか教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
姉の子供ですが、ハイハイやずり這いをほとんどしないまま歩くようになりました😅歩き始めたのは1歳2ヶ月ごろで、検診の時に再検査されてました💦ハイハイもしないままつかまり立ちして歩き始め、今小6ですが、何も問題ないですよ😊
きっと個性なんだと思います😄
![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆず
明後日で11ヶ月になる次男はようやくハイハイしました。
長男もハイハイしたのは1歳直前でしたが、今も運動面はややゆっくり成長しています😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
やっぱり周りと比べてしまうと気持ちが焦ってしまって😢
子供を信じて見守ることも大事ですね☺️- 3月12日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
少し気持ちが軽くなりました!
息子を信じて見守っていこうと思います😌😌
退会ユーザー
色々心配しちゃいますよね💦
うちの子は全然寝返りしなかったので、検索魔になってました😅
早く成長がみれるといいですね❤️
はじめてのママリ🔰
心配してばかりです😂
今まさに検索魔になってる状態でした💦笑
本当にありがとうございます😭🧡