
コメント

パクパクまっち
頭が重くて途中で疲れてしまうのでしょうね(笑)想像するだけで可愛いですね(*^^*) だんだんと首をあげてられるようになると思いますよ♪

るるな
もう少しで5ヶ月になる息子と全く同じです。寝返りができるようになりうつ伏せが増えました。テレビや周りを見てるんですが急にストンっと頭を床に下ろすんです😂たまにデコがあかくなったり、、、心配で😓
その後お子さんどうでしたか??もっと首が強くなるとなくなるんでしょうか?😓
パクパクまっち
頭が重くて途中で疲れてしまうのでしょうね(笑)想像するだけで可愛いですね(*^^*) だんだんと首をあげてられるようになると思いますよ♪
るるな
もう少しで5ヶ月になる息子と全く同じです。寝返りができるようになりうつ伏せが増えました。テレビや周りを見てるんですが急にストンっと頭を床に下ろすんです😂たまにデコがあかくなったり、、、心配で😓
その後お子さんどうでしたか??もっと首が強くなるとなくなるんでしょうか?😓
「寝返り」に関する質問
なーんか、眠り浅くて、寝返りも多い…🤨 体調悪いのか? 熱あるのかなと思って、寝てる息子を測ったら 平熱でした。 半袖で寝てるから、暑い訳ではないと思うんです… 体調崩す前触れかな💦
一歳児相手に怒鳴ってしまいます。 最近寝かしつけの時にイライラしすぎて怒鳴ってしまいます。 もともと寝るのが上手ではないほうなのですが抱っこして 寝かしつけするとぎゃぁあああーーーと叫びのけぞりで 抱っこがで…
生後7ヶ月の娘がいるのですが少し発達が気になります… ❶呼んでも中々反応が無い時が多い 玩具で遊んでいる時は得に反応が無く 玩具で遊んでいない時も反応が無いなと感じる事が よくあります。。 ❷目をあまり合わせてくれ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆまちむ
寝返りしてうつ伏せできるようになってからもう1ヶ月以上経つのに頭をいつも打ってて心配なんですヽ(;▽;)そういうものなのでしょうか?徐々にキープしてられるようになるんですね🌟
パクパクまっち
大人でもうつ伏せになって頭をあげる事って大変ですよね?寝返りが出来たからといって、生後5ヶ月ではまだまだ腕の力も、頭を持ち上げる力も弱いです。徐々にキープしていられる時間は長くなってくると思います♪寝返りも早い方だと思いますので、焦らなくてもいいと思います(^_^)
ゆまちむ
そうなんですね(о´∀`о)
安心しました!!!
ありがとうございました ♫