
コメント

パクパクまっち
頭が重くて途中で疲れてしまうのでしょうね(笑)想像するだけで可愛いですね(*^^*) だんだんと首をあげてられるようになると思いますよ♪

るるな
もう少しで5ヶ月になる息子と全く同じです。寝返りができるようになりうつ伏せが増えました。テレビや周りを見てるんですが急にストンっと頭を床に下ろすんです😂たまにデコがあかくなったり、、、心配で😓
その後お子さんどうでしたか??もっと首が強くなるとなくなるんでしょうか?😓
パクパクまっち
頭が重くて途中で疲れてしまうのでしょうね(笑)想像するだけで可愛いですね(*^^*) だんだんと首をあげてられるようになると思いますよ♪
るるな
もう少しで5ヶ月になる息子と全く同じです。寝返りができるようになりうつ伏せが増えました。テレビや周りを見てるんですが急にストンっと頭を床に下ろすんです😂たまにデコがあかくなったり、、、心配で😓
その後お子さんどうでしたか??もっと首が強くなるとなくなるんでしょうか?😓
「うつ伏せ」に関する質問
1歳9ヶ月に頭突きされまくって辛い… 意図した頭突きというか、私が寝転んでいたら頭からダイブして来る感じで、顔に当たると泣くほど痛いです。 9キロが上から落ちて来る感じで、頬骨に頭が当たってあざになったり、今日…
明日で生後4ヶ月になります。 お盆で帰省中です。1時間くらい前に赤ちゃんを抱っこしていた姪が、赤ちゃんの姿勢を直そうとして首を引っ張ってしまいました。 赤ちゃんは泣きもせず、ご機嫌のままですが、抱っこしていた…
寝返りは出来るんですが、そんなに頻繁にやりません。もちろん寝返り返りもできず、ごろごろ転がって遊ぶということはなく、ほぼ仰向けです。気づいたらたまにうつ伏せになってるぐらいです。 同じようなお子さんいらっし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆまちむ
寝返りしてうつ伏せできるようになってからもう1ヶ月以上経つのに頭をいつも打ってて心配なんですヽ(;▽;)そういうものなのでしょうか?徐々にキープしてられるようになるんですね🌟
パクパクまっち
大人でもうつ伏せになって頭をあげる事って大変ですよね?寝返りが出来たからといって、生後5ヶ月ではまだまだ腕の力も、頭を持ち上げる力も弱いです。徐々にキープしていられる時間は長くなってくると思います♪寝返りも早い方だと思いますので、焦らなくてもいいと思います(^_^)
ゆまちむ
そうなんですね(о´∀`о)
安心しました!!!
ありがとうございました ♫