※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるまる
子育て・グッズ

一歳の子供が朝4時に必ず泣いて起きるため、寝不足で困っています。夜間断乳をして夜中1〜2回起きるようになりましたが、朝4時に起きてしまうことが悩みです。朝まで寝て欲しいので、改善策を教えてほしいです。

相談です。
一歳の子がいるのですが、産まれたときからまとまって朝まで寝たことがありません。
最近夜間断乳をして、なんとか夜中、1.2回起きる程度になりました。

ですが、朝4時に必ず泣いて起きます。
この時はどれだけ寝かそうとしても、逆効果でのけぞって絶対寝てくれません。
なのでリビングへ行ってフォロミ200mlをあげると、ゴクゴクのんで、しばらくしてまた抱っこ紐で寝ます。
 
毎日なのでかなりしんどいです。
日中一緒に寝れば良いのですが、抱っこ紐でしか寝ず、座ったり寝かしたりすると起きます。

とにかく朝4時ではなくもう少し寝て欲しいです。(理想は6時まで)
何かこれいいよ!とかあれば是非教えて頂きたいです。

また、寝室に水筒にお湯など入れて置いておいて、すぐフォロミあげれるようにしたら癖になりますかね..
とにかく寝不足過ぎておかしくなりそうです..


※ちなみに夜は7時頃夜ご飯で、八時半頃に寝ます。

コメント

はじめてのママリ🔰

夜中何回か泣くのでトントンして、うちは5時前後に起きるので、おっぱいあげて寝かせる又は5時過ぎなら遊ばせてるんですが、そろそろお茶とか水を用意して起きたら飲ませてみようかな〜って思ってます。
それで寝てくれるかわからないですが😂

  • まるまる

    まるまる

    五時前後もなかなか早いですね💧
    おっぱいはやめる予定はありますか?💧
    夜中は水でなんとか寝てくれるのですが4時は水じゃない!と怒って泣きます💧

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    夜中も水あげてるんですね💦
    夜中はトントンじゃ寝てくれないですか?
    夜間断乳したら夜中はあげない方がいいのかな?
    うちは夜中起きたらよりかかって抱っこする感じでトントンして寝かせてます😅
    寝てる状態でトントンして寝てくれるのが理想ですが😂
    そろそろ1歳になるのでおっぱいしなくても大丈夫そうだったらやめようかと思ってます😊👌🏻

    • 3月11日
ラッチ

昼寝を減らしてみたらどうでしょうか??