※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが哺乳量に悩んでいます。一回の授乳量が80ml以下で増えず、無理にあげると吐いてしまいます。夜間の授乳頻度を増やす必要があるか悩んでいます。

今日生後二ヶ月になりました。
哺乳量が増えず悩んでいます。

未だに一回80とかしか飲めません。
げっぷをさせたり時間をかけても無理で、
少ないと60の時もあります。
多い時は稀にですが100-120の時もあります。

今、活動時間帯7-0時は2-3時間おき、
深夜は一回起こしてあげていますが、
一回があまり飲めないのでここ1週間半全く体重が増えません。
よく寝る子で、日中も泣いて欲しがるとかほぼないです。

無理やりあげると吐いてしまいますし、
これ以上となると新生児のように夜中も頻回授乳するしかないでしょうか?体力は厳しいですが…

コメント

ママリ

我が子も今も80しか飲まない時もあれば180飲む時もあって飲みムラ凄いですが
おしっこが一日6回以上出てれば、十分足りてると教わったので
小食タイプか〜と思いながら、過ごしてます!

吐くということは、尚更足りてるのかなと思います。

体重増加だけじゃなく、一番大事なのは頭位みたいですよ〜!
助産師さんが言ってました☺️

  • ママリ

    ママリ

    それはすごいのみムラですね!?体重ばかり気にしてましたが、頭位気にしてみてみます。
    ありがとうございました!

    • 3月18日
hm

来週2ヶ月です。うちもよく寝る子でお腹すいたで泣かないです😅
一回100mlがで7回飲んでます!1日600〜700飲めてればいいかなぁって感覚です。

  • ママリ

    ママリ

    100飲めれば結構安心ですよね!それでも一日7回…頻回頑張らないとですね😢

    • 3月18日